皆さまお疲れさまです。
今回は私が所属している法人内の高齢者施設の話です。
今ヘルプに行っている施設に、施設調理経験ありの調理員さんが入職されてきました。
そこで少し疑問があり、皆さまに相談させてください。
施設調理経験ありの方が入職されてきた際の教育体制についてです。
①OJT期間はどのくらいを考えて実施されていますか?
今回の方は19床の施設からの転職で、以前の施設は常食、刻みまでしか対応はなく、設備に関しても家庭の延長くらいだったようです。
ちなみに10日で(早番、中番、遅番全てを含む)…とOJT期間を考えていらっしゃるようです。食数毎食50食。
②OJT期間が過ぎても独り立ち出来なかった時の対応について
今回聞いていると10日過ぎて出来なかったら任せられないから…どうしようと言われてます。
私としてはヘルプに行かなくて良くなるので、定着して欲しいところですが、同じ法人とは言え向こうにも管理栄養士さんがいて…なのであまりでしゃばったことも言えず。
ただ、どうしよう…と言われているのでもし意見を聞かせてと言われた際の参考にさせていただきたく思います。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1784
5
12
2025/04/10
439
1
0
2025/04/03
434
1
0
2025/04/01
1509
2
2
2025/03/17
1454
5
25
2025/03/13
587
3
0
2025/03/10