以前就職時にも投稿させて頂きましたが
小さな仕出し弁当屋兼社員食堂を経営している給食会社で献立、発注、調理補助を4年経験した後、管理栄養士免許を今年5月に取得し老健に就職したのですが。。
せっかく取得した免許を活かしたくて選んだ職場だったのですが
給食業務は全面委託しており、わたしの仕事は主にケアプラン作成、カンファレンスへの参加、事務所の留守番や支払い利用者さんとの手作りおやつ会なのですが。医療機関での経験が無く、厨房の事も把握出来ていないので、厨房にも入りたいのですが事務長からは事務所がマイナスになるから見るだけ1時間ならという許可しか頂けていません。 たまにしか行けないし、チョロチョロするだけが関の山だと思うと行きづらく、食事量が上がらない方にも促すしかできていません。 たった一人の施設側栄養士。食事の事に責任を持っっていかないといけないのですが。。今の自分では役に立てないことを日々感じており、出直したい気持ですもっと現場経験も積んで自分に自信がもてたらまた施設栄養士にチャレンジしたいですが、とにかく自分には早すぎたと感じ、退職を考えています。
たった半年で …と自分でも思うのですが
これはただの逃げでしょうか?
ご意見聴かせて頂ければ幸いです
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
170
5
6
7時間前
245
2
0
11時間前
187
0
0
2025/04/03
300
1
0
2025/04/03
3652
15
27
2025/04/02
413
1
1
2025/03/31
ランキング
3652
15
27
2025/04/02
170
5
6
7時間前
405
2
6
2025/03/30
413
1
1
2025/03/31
432
2
1
2025/03/31
245
2
0
11時間前