閲覧いただきありがとうございます。
現在、26歳で離職中のものです。
2つの病院から内定をもらっており、どちらにするかまたは、2つともやめて別を探すかで迷っています。
① 正社員 精神科の病院で半直営です。栄養指導等ありますが月数件、年間休日125日のシフト制です。やや厨房業務あり。
② 契約社員 急性期の市民病院で給食は委託。栄養指導1日7件ほど。NST等行っているが、それは正社員が行います。お休みはカレンダー通り。
また、来年度の正社員募集があり、来月5月の一般教養試験、適性検査、面接に受かれば来年度より正社員になれる。しかし、公務員試験であるためコネで受かることはなし。
以上に施設から内定をいただいてます。
現在、②のほうが後悔はないため公務員試験勉強をしながら5月から働こうかなと思っています。ただ、公務員試験は1年前から対策しているのが一般的なようで1ヶ月半で受かるのか。受けたことある方がいらっしゃったらご教授いただきたいです。
また、①にしない理由は、栄養指導経験が積むことが②と比較ししにくいこと、お休みが土日祝ではない点です。
ただ、病院から内定もらえるのはとてもありがたいし奇跡だと思ってます。①にしない理由は贅沢なことなのでしょうか。
また、恐縮ですが回答者の方はどう選択されますか?
0

0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
485
2
2
2025/04/05
600
2
1
2025/04/05
809
7
14
2025/04/04
572
3
3
2025/04/04
368
1
0
2025/04/03
ランキング
7313
17
50
2025/04/02
809
7
14
2025/04/04
572
3
3
2025/04/04
485
2
2
2025/04/05
600
2
1
2025/04/05
36
0
0
3時間前