転職して初めてお看取りや、その利用者さまが施設で亡くなるという経験をしました。(それまでの経験では入院したまま帰れそうになく契約解除。その後で訃報が入る。という流れしか知らない。お別れ会やお見送りなどもなかった)
これが結構精神的に引っ張られることに初めて気付きました。
プライベートでは親族が少なく、身内が亡くなることもなく…で、あまりそういう経験はありません。
だから自分がこんなに気持ちが落ち込むとは思いませんでした。
生死という面でもそうですが、転職間も無くて職員との利用者さまへ対するギャップ(感情移入の有無)があり、死というものへのメンタルの響きはあれど、その方本人への感情はなく、自分が人の心ないんじゃないかと…。
こういうのはどうやって割り切ればいいんですかね?
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
45
1
0
2時間前
116
1
0
23時間前
272
2
3
2025/08/31
163
0
0
2025/08/31
969
5
7
2025/08/27
ランキング
969
5
7
2025/08/27
272
2
3
2025/08/31
45
1
0
2時間前
41
1
0
6時間前
116
1
0
23時間前
163
0
0
2025/08/31