療養型病院で働き始めて4ヶ月になる新米管理栄養士です。
いま自分が病院栄養士として働いていけるのか深刻に悩んでます(><)
まず経緯を説明します。
私は昨年3月に四大を卒業、その後食品メーカーへ入社しましたが病院栄養士になりたくて昨年12月に今の病院に転職しました。前任者は私が入職する数ヶ月前に退職されており、引継ぎもないまま新米の私1人に栄養課の業務全てが任されました。幸い厨房業務は委託しているので何もしなくても毎食給食は出ていき何とかなったのです。
ですので入院患者の栄養管理や栄養指導に力を注ごう!と思い、本を買って勉強したり研修会に参加したり必死に技術を磨こうとしました。でも実際現場では何をどうしたらよいのかがわからないんです。
DrやNsに栄養管理の流れを聞いても「なにソレ?」って言われてしまうし、それでも院長は栄養管理実施加算をとれって命令するし、結局は私ひとりで栄養管理計画書を作成しカルテにひっそり添付するしかないんです、定期的なモニタリングも一人で行っています。
栄養指導もヒドイ有様です。勉強した知識はあるのですが緊張して口が上手く回らなくて「Dr.から指示されたエネルギー量でバランスよく食べましょう」位しか言えないんです。こんなんじゃ指導料をいただいている患者様にも申し訳ないと思って毎日悔しいです。
もっともっと勉強したいのですが、最近は毎日のように病院側と委託側との板ばさみで身動きが取りづらく、さらに施設の改装工事だー厨房機器の故障だー害虫駆除だーなどの事務作業に追われ疲れ果ててしまいました。
業務のことで相談したくても病院内に相談相手はいません。私の上司は院長になりますが忙しい方なので相談したい時はいつも居らず、秘書を通すため時間もかかります。また、かなり変わり者でもあり、言ってることも考えていることも理解不能です。気に入らない従業員は即クビにするので事務長や看護部長などトップにくる方は頻繁に交替し院内はいつも慌ただしい感じです。
うまく自分の状況すら説明できなのですが...(^^;)
今の病院でどうやって管理栄養士として技術を磨いていけばよいのかがまったくわからないのです。情けない私にどうかアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ