大手給食委託業者に勤めて5年目の管理栄養士です
先日、職場のスタッフの方から「知り合いのDrが1年後に施設を始めるから、人を集めている。直営の栄養士として働いてみない?」との誘いを受けました。その施設は満床でも9床+デイサービスだけと、小さな施設なのですが…。
今までに高齢者施設や病院などで直営の仕事と委託の仕事を経験してはきたのですが(出向だったので)、まだまだ勉強不足 今の自分が仕事をこなせているのも大手委託業者のバックアップがあってこそ
いつまでも企業に甘えてはいけないと思いつつも不安で…。新婚ということもあり、転職すれば、すぐ妊娠ということも難しいし…でも直営の栄養士として働いてみたい、先々はケアマネの資格も取りたい等…考えれば考えるほど迷ってしまいます
皆さんは転職等で迷ったとき、何を優先していますか?転職のチャンスを逃すのはもったいないのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
132
2
0
2025/08/30
358
4
2
2025/08/29
282
2
2
2025/08/29
420
4
0
2025/08/29
198
1
0
2025/08/29
1675
4
6
2025/08/27
ランキング
1675
4
6
2025/08/27
1702
4
4
2025/08/24
1418
2
3
2025/08/26
358
4
2
2025/08/29
282
2
2
2025/08/29
576
3
1
2025/08/26