いつも掲示板見させていただいています。
以前にも書き込みを一度させていただいたのですが、スキルアップのために安易に転職をしてうまくいかずに5ヶ月で辞めてしまいました。
そして27歳にして恥ずかしながら現在求職中です。
病院でまた働くか施設で働くか悩んでいます。
今度は一生働くつもりで仕事を考えているため、こんな私ですがアドバイスお願いします。
私は栄養指導よりも高齢者に対して食事内容の変更や食事量低下しないように工夫したりして食事が出来るようになったり、栄養状態をみたりしたいため、施設のほうがよいのかなと思っているのですが。。
そこで数少ない求人の中でグループホームの立ち上げの求人の面接を受けてきました。
そして経験をかわれ来て欲しいと言われたのですが、本当にここでいいのか悩んでいます。
グループホームはグループで生活する中で出来ないことは助けてあげ、それぞれの生活を尊重して普通に生活できるようにする場であるため、一緒に買い物行ったり、食事を作る手伝いをしてもらったり、自立できる手助けをするのが栄養士の仕事がメインのようです。
実際グループホームで働いている方はいらっしゃいますか?
どのようなことに気をつけどのような仕事をしていますか??
まとまりのない文章ですみません。がよろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
12
0
0
3時間前
239
1
0
2025/04/09
132
0
0
2025/04/09
875
8
18
2025/04/09
260
2
2
2025/04/08
331
2
0
2025/04/07
ランキング
875
8
18
2025/04/09
1387
8
17
2025/04/04
788
2
3
2025/04/05
784
3
3
2025/04/04
260
2
2
2025/04/08
679
2
2
2025/04/05