介護老人保健施設で管理栄養士として働いています。子供がほしいと思ったのですが、ふと管理栄養士が産休をとるにはどうしたらよいのかという疑問が浮かびました。常勤の管理栄養士が栄養ケアマネジメントを行っていることで加算をいただいているなか、産休というのはとれるのか単純に疑問に思いました。もし、とったことのある方がいらっしゃいましたらどのような仕組みでとられたのか教えていただけると助かります。上司に相談したのですが、上司としてもわからないようです。私はできれば続けていきたいのですが、産休の間加算がとれないとなると施設としてはマイナスとなるのでやめてほしいといわれるのではと悩んでいます。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
496
1
1
2025/04/17
498
1
0
2025/04/04
984
7
11
2025/04/03
724
4
0
2025/04/03
614
2
2
2025/02/27
709
1
2
2025/02/16