はじめまして。
今年直営の病院に就職した社会人1年目の管理栄養士です。
私の病院は、割と古い病院のせいか変な習慣が多く(腎臓食は肉禁とか…)、また調理員さんも古い人ばかりで、主婦感覚の方が多く、衛生管理もあまり良くありません。
(ゼリーを素手で触るなど)
一番大変なのが直属の上司(栄養科長)です。この人も病院ができてからずっと勤務している方なのですが、直営ということでかなり献立も好き勝手にやっています。例えば、夏でも要望があれば特別食として刺身を提供していたりとか、加熱しない生モノが献立の一品として入っていたりします。また、先輩の話によると毎年夏になるとぬか漬けをつくるらしく、今回も厨房内でぬか床を作って、2~3日に1回ぬか漬けを提供しています。
しかも、いつも人の悪口ばかりで、部屋からいなくなることが多く、病棟から連絡があるたび、忙しい中病院内を走り回って探さなければなりません。正直言ってすごく疲れます。
このままじゃいけないと思い、自分のスキルを上げるため近くである研修はもちろんのこと、新幹線で片道4時間かけて、日帰りでシンポジウムを聞きに行ったこともあります。
これでいいのかなと迷っていて、先日大学時代の先生に会う機会があり、そのことについて色々と相談したところ、先生から大学院へ行くことを勧められました。もちろん、働きながら。
その先生も仕事をし始めた頃に、すごく嫌な上司がおられたそうで、その人に負けないようにするため、大学院に行かれ学位をとられたそうです。
先生も同じような経験があるため、すごく親身になって相談に乗ってくださり、大学院に行ってみようかなと考えています。
しかしながら、やはり仕事をしながら大学院に通うということはそれ相応の覚悟が必要ですし、体力的にもどうなのかなぁと迷っています。
長文&わかりにくい文章ですみません。
どんな意見でもいいので、アドバイスお願いします!!
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ