日々の糧さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

栄養士以外の仕事にチャレンジするのも、良いのかも! 開業するのも良いと思うけど、色々とややこしい法的手続きとかもありそうですもんね! どちらにしても、まだまだこれからですよ! 私なんか、最後の転職は53歳の時でしたから…(笑)

2021/03/25
回答

栄養士の仕事は、まだ残念ながら3Kの職場です。 特に深刻に辞めたいと思わないということなら、まあまあの職場環境なんですよね。 でも、手荒れは結構深刻な問題で、そこから黄色ブドウ球菌が・・・って考えると、退職を考える立派な理由になると思います。 洗浄業務をしなくても済むような、栄養士のお仕事を探すか、以前のように事務系の仕事に戻るかを考えてみられてはいかがでしょうか? 確かに価値観の問題はあると思いますが、そろそろ正社員として働くことを考える時期になっているのだとは思うのですが。

2015/07/22
回答

先輩への報連相がきちんとできていなかった。 新しいサンプル商品を使ってみようとAさんが提案した時点で、まず先輩にそのことを伝える。(Aさんに先輩に言っておこうよと提案する) もしかして、採用にならない場合も想定されるので、病棟の方にもサンプル品である旨を申し添える等、根回しが必要だったと思います。 2人で担当ということなら、トピ主さんも同罪とみられて仕方ないと思います。 この一件を良い機会に、もう一度二人できちんと相談する姿勢をもたれたらいかがでしょうか。

2015/06/21
回答

何名かのご意見がでていましたが、その後、もう一度セントラルキッチンにきちんとした報告書を書面で提出していただくように申し入れされましたか。 「今後、気をつけます。」という口頭での謝罪だけでなく、きちんと書面で顛末書をもらっておいて、今後同じことがあったら、業者変更等を上申すべき問題だと思います。 「昆虫はたぶんどの段階で混入したかわからない」と言うのが、言い分でしょうから、見つけた時の状況を詳細に聞き取って記録に留めておくことも大切なのではと思います。

2015/06/21
回答

仕事を選択するにあたり、マイナスイメージばかりが先行して「○○○だから、○○○はいや!」とか「○○○したくない!」という感じになってませんか? 管理栄養士の資格を活かして、こういう仕事をしてみたい!! という視点でお仕事探ししないと、結局後悔するようなトラバーユになりそうな気がします。 一度人生設計図を描いてみたらいかがでしょうか?

2015/06/18
回答

1個別対応という形で、その7名のみ夕食の時に提供する。 2フロアごとにステーションのようなものがあるなら、そちらで預かっていただき、ご本人が欲しいときに取りにいってもらう。 3常温保存可能なLLパックにする。 くらいの対応ですかね。 ただ、自家製ヨーグルトだけはやめていただくようにお話した方が良いように思いますが。

2015/05/01
回答

今の職場で7箇所目です。 6回の転職のうち、次を決めたから辞めたのは2回で、あとは次も決めずに辞めてしまいました。 でも、なんとか次がみつかって働いています。 辞めるのには、すごいエネルギーを必要とします。いっぱい悩むと思います。 だから、辞めると決めたことに後悔せずに、前を向いて歩いていくことが大事なのでは!!

2015/05/01
回答

給食会社にいた時は、副業禁止でしたので、会社を通して仕事を請けてました。なので、副収入は特にありませんでした。 今の仕事では、本業に支障をきたさない範囲で個人で請けています。 ただ、すべて報告はしています。

2015/04/30
回答

専用トイレでなくて、保育士さんたちと共用トイレなんですよね。 確かに、厨房スタッフも使うけど、そのお掃除のタイミングによっては、サービス残業になってしまいませんか? 一緒に使うんだから、お掃除するのは当たり前なんですけど・・・ その話をみんなで相談して決められたのでしょうか? そのパートさんにすれば「私なんか、たかだか3~4時間のパートなんだし、そんな共用トイレ汚いから使わない」って思ってるのに、「なぜ使わないトイレの掃除当番まで分担しないといけないの?」って思っているんでしょうね。 まあ園の方針をきちんと伝えで、みんなでシェアしていきましょうって相談して、それでも納得いかなければ辞めていかれるのでは・・・

2015/04/29
回答

上から油を塗る(スプレー状のものでもOK)か、先に両面をフライパンで焼いてから天板に並べるかの工夫しないと、小麦粉の白い粉というか、固まりのようなものは残るかな。 テフロンのフライパンでまったく油つかわずに、ムニエル焼いても残るときありますよ。 家で試してみてください。

2015/03/24
回答

大量調理の世界では、ありえません。 一度きちんと注意する。 言っても聞いてくれないなら、委託会社の上司に言って注意してもらってはいかがでしょうか。

2015/03/24
回答

模擬試験が悪くても、本番でOKな場合もあるし、その逆の場合も・・・ 運で片付けてはいけないのでしょうが、気迫じゃないですかね。 ベストコンディションで試験に臨めるように、お姉さんやご家族がサポートしてあげてくださいね。

2015/03/02
回答

RD使ってます。 名刺の裏の英語表記の部分にも、そのように印字してます。

2014/12/10
回答

逆の経験、ありますよ!! 以前働いていた給食会社を辞めたときのことです。管理職だったので、労務関係、得意先関係、担当現場でのイベント実施の際の決め事、などなどすべてフォルダー毎に整理し、誰が見ても分かるようにして退職しました。それぞれの担当栄養士にも説明したうえで・・・ ところが1ヶ月して、元部下の栄養士からSOSの電話があったので、それは◎◎のフォルダーの中にあるよって説明したら、なんと私が退職した後に、営業のマネージャーのおじさんが、「いつまで辞めた人の指示に従うねん!」って、全部捨ててしまったらしいです。 彼は元々、私が入社した時は私の上司だった人でした。その後、色々ありまして、私が退職する時は彼が部下になってました。 彼は私のことが嫌いだったようで、散々いじめられました。 だから、立場逆転した時は、仕事をしないおじさんになってしまいました。 わたしが辞めて、ラッキーと思ったみたいですが、自分の思うようにはならず、結局彼は責任を取って退職したらしいです。

2014/10/19
回答

どれだけ頑張っても、向かない仕事ってありますよね。 栄養士というか厨房業務が向いてないんじゃないですか。 周りの方たちは皆さん良い方たちで、教えてあげようとしてくださってるみたいですが、あなたにはその好意にこたえようとするあまり、その好意さえ重荷になってきているみたいに感じます。 ご家族や主治医と相談して、しばらく休職してみるという選択肢もあるのではないでしょうか。

2014/09/14
回答

>今日の状況から見て仕込みが終わらないと判断して仕込みをしていたら、このありさま。 間に合うか、間に合わないかを判断するのは、入職1年目のあなたではなくて、主任です。 >厨房業務に人数がいるんだから、その時間を栄養指導の勉強に使え ありがたいお申し出だと思いますが、どこにも問題はないと感じました。 >もう、何度も同じ事をされました。 私がその現場の責任者であっても、いい加減にしてよって思うかもしれません。 シカとされているって、あなたは書いてますが、きちんと向き合ってあなたから話をしようとしてますか?最近は叱責の方法をまちがえるとすぐに職場のパワハラ問題につながるから、主任さんも面と向かってきちんと叱責できない分が無言になるのでは・・・ 一度ゆっくり話し合う姿勢をあなたから見せてみては・・・ 第三者の目から冷静に判断すると、あなたにも非がないとは思えないのですが。

2014/09/12
回答

身体も心も悲鳴あげてます。 どんなにまじめで良い人であっても、「この人、正直この仕事無理かな?」って思うことがあります。 いったん、辞めて、今後の進路冷静に考えてみてはどうでしょうか? このまま、その職場に居続けたら、もっと大きな失敗しそうだし、本当に病気になりそうです。 撤収する勇気も必要だと思いますよ!!

2014/09/10
回答

人の心は変えることは難しいので、まず自分が変わることが大切だと思います。 宣言、確かに受け止めました。 頑張りはきっと他のひとの心に届くと思います。 ファイト♪♪♪

2014/07/17
回答

何年分かをためると、結構な金額になりますよね。 もう、会員であるという必要がないなら平成27年度からの脱退届けを早めにだしておかないといけませんね。 でも、延滞している分はきちんと払ってくださいね。 会報等は読んでいなかったとしても、届いてはいる筈ですから。

2014/07/03
回答

基本は当日仕込みだと思います。 今のやり方から、当日仕込みに切り替えて、それでもし給食が遅れるとか質が落ちると思われるのなら、早急に増員を申し出られることだと思います。

2014/06/27
回答

病院の院長や事務長はどのようにお考えでしょうか? 患者さまを第一に考えている病院ならば、あなたが来る前から今のような事態にはなってないはずですよね。 多少、品質に難ありでも契約料が安いとか、病院にとって何らかのメリットがあるから、その会社と契約しているのなら、あなたが頑張ろうとしても、空回りしてしまうようにも思います。 まずは、事務長に今の状態を伝え、少しでも改善したいことをお話したうえで、現場の栄養士さんと給食会社の上層部の方にも加わってもらい(もちろん事務長さんや看護部長等にも同席してもらって)、ミーティングを持つことからはじめてみてはどうでしょうか。 意外にその栄養士さんだって、現状が良いとは思ってないけど、会社の方針とか指示で、そうせざるを得ないのかもしれないですから。

2014/06/20
回答

貴学の今年の新卒の合格率は31/43で72.1%だから、そんなに低いとも思いませんが・・・ 少なくともこの3月に卒業された31名は管理栄養士の資格を取得されたということです。 1.まずは学校の授業をきちんと理解できるように努力する。 2.苦手な科目を作らない。 3.食に関して興味を持ち、積極的に料理を作ったり、スーパーめぐりをして、野菜やお魚、食材に関しての知識を増やす。 4.ニュースやドキュメンタリー番組で流れてくる、医療、介護、食べ物などの情報をキャッチする。 そして、これが一番大切だとは思うのですが、自分が選んだ学校を好きになって、あんまり他学と比較しない方が良いですよ。 良い先生や素敵な仲間といっぱい出会って楽しい学生生活を送ってくださいね。

2014/06/20
回答

引き継げば、あなたが責任者です。良いことも悪いこともすべてあなたの責任です。 架空請求等、公になれば、返還しないといけなかったり、マスコミにつつかれることもあるかもしれません。 ちゃんとやらなきゃという気持ちを大切にして頑張ってくださいね。

2014/06/19
回答

「栄養士として働けるなら、どんな仕事でも頑張るよ!!」って気構えなら見つかるように思うのですが。 お住まいの地域が都心から離れた遠隔地だったら、わかりませんが・・・ それでも、委託会社なら雇っていただけると思いますよ。 残業はいや、早朝勤務は自信ない、調理はいや等々、いろいろと条件を言い出すと探すのがむずかしいかも知れないですね。 どんな仕事でもアタックできる覚悟ありますか。

2014/06/18
回答

そのユニットに入所しておられる入所者さん、お気の毒ですね。 ユニットの責任者的なポジションにいる方の考え方が反映されていると思うので、最初は給食委員会を開いて、各ユニットから代表者に来ていただき、それぞれのユニット毎の食事介助の方針を聞くところからでしょうか? きっと、人手不足やらもあって、そういう対応になったと思うので、「それはおかしいと思います!」ではなく、「なぜ、そうしているか?」を知るところが大事なのでは? もし、逆に栄養科の方に、こういう個別対応をして欲しいとの依頼が来たときに、あなた自身やあなた以外のスタッフも対応可能ですか? 自分自身や自分の科ですべての個別対応はウエルカムの姿勢を貫けるなら良いのですが、中途半端な気持ちで、そのユニットだけを攻めるような行動はしないように気をつけた方が良いと思います。

2014/06/11
回答

その病院では正社員への登用はないのでしょうか? 自分でもお気づきのように、やはり入職してすぐやめたは次の採用試験の時に絶対退職の理由をたずねられるし、やはり辛抱できない子というレッテル貼られるように思います。 人間関係ってすごい、デリケートな問題で、人にはわかってもらえない部分もあるかもしれないけど、でも多かれ少なかれどの職場でもあることだと思うので、とりあえず「もう少し我慢してみよう!!」を続けていきませんか? ここが頑張りどころかもしれませんよ。

2014/06/06
回答

>私は4月より400床の病院で働くことになりもうすぐ2か月となります。 それ以前はどんなお仕事をされていたのでしょうか? そのときは、人間関係のつらさはなかったですか? 2ヶ月経過して、自分自身で「至らない部分」わかってきてますか? 職場には、それぞれのやり方「作法」があります。 まず、その「作法」をわかったうえで、改革が必要なら、その後変えていくことが >一応責任者候補として入職した あなたのお仕事ではないでしょうか? 委託側の栄養士さんは、どれだけ仕事ができてもその現場に長くいても、その職場を抜本的に変えることはできません。 もし、あなたが彼女の立場であれば、新しくやってきた責任者候補に期待と嫉妬の心を持っても仕方ないのではないでしょうか? 怒られたというか、注意されたときに「注意してくれてありがとう!頑張ってそのうち、追い抜かしてみせるから、もっといっぱい注意してね!!」ってまずは心の中で言ってみませんか。 誰だって自尊心があるから、注意されるのは傷つくけど、でも、それを跳ね除けないと、前へ進めないのでは・・・ 頑張ってくださいね。

2014/06/05
回答

ありえない!! こんなことで、「栄養士が・・・」って新聞に載るような事件、勘弁して欲しいです。

2013/10/20
回答

うーん、皆さんも書かれていますが、この業界 満足な引き継ぎなし! サービス残業、当たり前! 時に理不尽なことで責められる! 給与は低い! が、一般的です。 せっかく、管理栄養士の資格を取得し、さあこれからと思って働きだした時にいろんなことが重なって、我慢できなかったのは理解できるけど、やっぱり最低1年は続けて欲しかったですね。 試用期間とはいえ、やはり職歴には書かないわけにはいかないので、記入する。 面接でこの点を突っ込まれたら、私なら「当初、聞いていた条件とかなり違っていて、私では到底この職場では勤まらないと思ったので、試用期間の間に結論を出させていただきました。」と答えます。 せっかく目指した管理栄養士の仕事です。 あなたに合う仕事がきっとあると思うので、焦らず探してくださいね。 出身大学の恩師にも相談してみたらいかがでしょうか?

2013/07/25
回答

1年間の猶予期間を与えられているので、違法とは言えないですよね。 その職場でどうしても頑張りたいと思うなら、もう一回チャンスをくださいと頼むのもありかと思いますが。 ここは、1年間の猶予期間に新しい仕事を探す方が、精神的に楽かなと思います。 同じような経験は、私にはありませんが、四大新卒で管理取得見込みで就職が決定した人は3か月の試用期間内に試験結果がわかるので、本契約してもらえないという事例は聞きますね。

2013/05/24

みんなのQ&A(コメント)

コメント

経営サイドがその意向なら、どんどん頑張りましょう! 患者さまを第一優先で、考えてみてくださいね。

2014/06/20
コメント

>ユニットリーダーの対応に各方面から相談がありました。 施設長や事務長の考えはどうなんでしょう? そんなに、問題児のユニットリーダーさんなら、異動やら降格人事なんていうこともあるように思うのですが・・・ 上の人から言ってもらう方がうまくいく場合もあるかもしれませんよ。

2014/06/12
コメント

麺類は好きなのは同じですね。週1回程度はOKとしていますが、我慢しておられるようです。 1か月に1回くらいの頻度で摂取、汁は全量残しておられます。

2012/05/25
コメント

直営の施設は、なかなか情報が入手しにくいという難点があります。 卒業された養成校の就職担当の部署や懇意にしていた先生(給食管理や臨床栄養等の担当の管理栄養士等)にご相談になると、情報が貰えるかもしれませんね。 大丈夫ですよ、アクションを起こしてみましょう!!!

2012/04/18
コメント

研修中は白衣着用ですが、行き帰りがあるので・・・ 誰にみられているか、わからないですものね。

2012/02/19
コメント

よかったです。 頑張ってくださいね。

2011/12/21
コメント

そうだったんですね!! ごめんなさい、偉そうなこと言って。 負け犬なんて言わないで、素敵な出会いに年齢は関係ないですよ。 まあ、とりあえずもう少しガンバッテみたらどうですか? 私は嫌なことがあった時は、誰も見てなくても「天の神さん」が見てるって思うようにしています。 あなたの頑張りは、きっと将来の役にたちますよ。 ずっと昔、先輩より先に管理を取ったので、散々その先輩やその人と仲良しの看護師さんたちにいじめられた、私が言うんだから確かですよ。

2011/10/26
コメント

イモ類はKが多いので、生食は避けた方がよいのではないでしょうか? 小豆やきなこは比較的タンパク質多いので、少な目にしてください。団子はごはんや餅と同じようなタンパク質の量ですから、提供してもいいかな。 タンパク質が何g制限なのか、具体的にわかりませんが、主菜2/3量では多くないんですかねぇ。

2011/09/25
コメント

はい!! 食べる方にあわせて、フォークで突き刺して、一口大で食べれる大きさから、逆にご自身でお箸で切って食べていただける大きさまで、きりわけてました。 大体、お1人7cm×7cmくらいの少しの量(お店やさんのボリウムなら1/4くらいかな)ですから・・・

2011/09/19
コメント

微妙なところだと感じます。 私なら、とりあえず、「産地確認をして安全に十分配慮して、提供しています。」くらいの文章は給食たよりにのせます。 一応、園長先生にご相談のうえで、どうするかを決定されたらいかがですか?

2011/09/15
コメント

実習を受け入れたのは良いものの、対応に困っているって感じですかね。 短大側もなんだか、とても無責任な感じですね。 そういうことでしたら まずは授業に備えて、一つのテーマに※1・2年※3・4年※5・6年の3つに分けて テーマごとに指導案を作ります。 テーマとしては  体内時計(朝ごはんの重要性) 便秘(野菜を食べよう=食物繊維の重要性) 旬の食べ物 地産地消(フードマイレージ) 骨を丈夫に(骨粗しょう症) くらいでしょうか。 あと、給食作りに入っても、困らないように給食管理、特に食品衛生を復習しておくこと。 一緒に食事をする時は絶対自分が偏食しないこと。 くらいでしょうか。 ガンバッテくださいね。 もし、何か困ったことがあれば、メールしてくれればお答えできると思います。

2011/09/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

日々の糧

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    皆さんと色々な情報交換ができればと思います。 よろしくお願いします。