知的障害者更正施設の栄養士です。利用者様に糖尿病の方がいて、先日病院にて1600Kcalの制限食でと言われた様です。調理、献立など委託業者に全面委託しています。委託業者は今までは施設側からの特別な指示が無かった為(施設栄養士が入れ替わり立ち替わりで引き継ぎ全くない状態です)常食の量を調整して1600Kcalになる様に提供していた様です。ただ、今現在食前の血糖値が300を超えるそうで、このままの食事提供で良いのか疑問視されましたが、私自身恥ずかしながら糖尿病食の知識が無く、勉強段階でどうすれば良いかわかりません。アドバイス頂けませんでしょうか
?お願いいたします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
721
5
6
2025/08/27
1722
3
0
2025/08/26
1724
9
10
2025/08/25
554
0
0
2025/08/22
462
4
2
2025/08/22
602
1
0
2025/08/22