病院で栄養士をしています。
業務は献立、食数管理、栄養指導、委託業者さんとの連携等です。
最近、何を目標にやっていいのか分からなくなってしまい悩んでいます。甘えているとは思うのですが、何にどう取り組んでいいのか分からなくなってしまいました。
整形外科メインで栄養指導の件数も減ってしまい、食事介助に回ったりしています。
相談内容を入力していると、、、
・食事摂取不良の患者さんへのアプローチ
・味付けの改善
・おやつの種類を増やす
・軟菜食をしっかりと根付かせる
・輸液の勉強
やらなきゃいけない事があったなぁと思ったりもしてきました^^;(こんな改善内容で大丈夫なのかと不安になったりもします)。
皆さんは、どんな目標をもって業務に取り組んでいますか?
また、どんな風にその目標の達成具合を評価していますか?
大きな目標、細かな目標、今取り組んでいる事など教えて下さい!
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
297
5
5
20時間前
194
1
0
2025/07/11
959
2
5
2025/07/10
1980
5
11
2025/07/08
1696
5
24
2025/07/07
2026
10
17
2025/07/04