こんにちは!御覧下さりありがとうございます。
現在、管理栄養士課程の大学4年生です。管理栄養士になるからには、将来は病院の栄養士として臨床栄養を極めていきたいと思うので、スキルアップとしてNST専門療法士、病態栄養専門士、臨床栄養師などの資格を取ろうと考えていますが、実際のところ、これらの資格はどの程度給与に反映するのでしょうか?下世話な話かもしれませんが、医療職と言えどボランティアではなく食べていくためには儲けがなくては生活できませんので、正直そこのところが気になります(もちろんプロとして給与に見合うだけの仕事はしっかり出来る栄養師になろうと思っているので、働きに見合う給与がもらえるのか気になるということです)。
もし諸先輩方のなかに臨床でバリバリ働いている方がおられましたら、そこのところを教えていただけたら幸いです。薬剤師くらいには稼げるようになりますでしょうか?
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
1
0
6時間前
186
2
0
17時間前
447
2
2
2025/02/27
538
1
2
2025/02/16
445
4
1
2025/01/30
738
3
4
2025/01/28
ランキング
43
1
0
6時間前
186
2
0
17時間前