kiyoraさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

個人的な意見になりますが、フリーダイヤルさんのおしゃる通りで、給料が悪い職場は淘汰されるべきだと思います。 だからこそ、皆さんには低賃金な職場には就職してもらいたくないです。栄養士が「これで我慢するか・・・」のお給料の職場に勤めることで、あっ栄養士さんはこれくらいの給料で雇えるのね、と業界に思わることになります。皆さんもっと自分の価値に自信をもって、良い給料を払ってくれる職場でしか働かなくなれば、まったく求人が集まらず、給料相場価格を上げざるを得なくなると思います。少しでも待遇のいいところ、給料がいい場所に勤めて欲しいし、全栄養士さんがどんどん自信をもって待遇改善を訴えて欲しいですね!そうすることで、栄養士全体の給与相場も上がると思います。

2024/09/10
回答

人それぞれ考え方が違うので、タイトル通り「管理栄養士は」厨房に入りたくない?かどうかは、その管理栄養士さん次第だと思いますよ。 あくまでも一個人の意見、私個人だったらの意見ですが、厨房に入りたくないので辞めると思います。というか、大学生の時から給食は絶対に作らないと決めていたので、厨房業務がある仕事はそもそも選ばないし(給食業務を一度もした事ないです)、もし入る必要が発生するなら辞めると思います。 何故なら、これは栄養士の仕事に関係なく、誰にでも出来る仕事はしたくないからです。私は栄養士資格を活かして、私にしか出来ない仕事 、私だからお願いしたいという仕事(栄養指導、カウンセリングなど)しかしないと決めているので、自分の信念に従うまでです。正直私のような考え方の人は少ないと思います。 ところで、ももさんは何故この質問をされたのでしょうか?来る者拒まず去るもの追わず、辞める人はどんな理由でも(厨房に入りたくないかどうかも、真実の理由では無いかもしれません。方便かも)辞める時は辞めると思うので、ももさんが気にされることはないと思うのですが🤔。厨房業務に入るくらいなら辞める、という管理栄養士が多かったとして、むしろ今度は給食業務が大好きな管理栄養士が入ってきてくれて、ももさんも仕事がしやすくなるかもしれません。人が辞める理由を考えることに、何かメリットはありますか?

2024/05/14
回答

えっ「子供たちのための給食ですので子供たちの栄養バランスと嗜好を優先しています。」って 思っていることを冷静に伝えるだけでいいんじゃないでしょうか?なぜ「怒るからね~」と言われたときに、そう伝えないのでしょうか?そう伝えないから、ガチギレされるわけで、ちゃんとあらかじめ伝えるだけだと思うのですが、、、。何も言わずに嫌いなコーンを出されたら、相手の先生もガチギレしますよ。逆の立場ならどうでしょうか。嫌いなものを事前に伝えているのに、嫌がらせのようにわざわざ出されたら、そっちの方が失礼だ!と思いませんか。大人なんですから、冷静に「そういった対応は出来かねます。」と伝えておきましょう。

2023/11/09
回答

前提として「絶対」食べなければならない食品はないので、フルーツに限らず嫌いなら食べなくてもいいでしょ。栄養士とか関係なく、当たり前のことだと思うのですが。。。 すべて「推奨」であって、野菜や果物は体にいいから食べなさい!なんていうのは、素人の家庭のお母さんがいうような固定観念ですよ。プロなら、その人の食事スタイルや生活リズム(夜勤など)、経済状況や嗜好など現実的なことを総合評価して、その方にあった食事を「提案」するのが管理栄養士ですよ。

2023/04/18
回答

逆に「どうして痩せたいの?」って聞き返せばいいんじゃないですか。多分相手も「うっ」と言葉に詰まると思います。テレビとか雑誌とかの影響でモデル体系がいいように一般的では言われてるけれど、体型は人それぞれの個性なので、太っているのがあっている人ももいれば、少食細身があってる人もいる(それで健康体)。十人十色。本気で痩せたいならいつでも相談乗りますよって返せばいいんじゃないですか。

2023/04/06
回答

管理栄養士かどうか?というよりも冒頭の「今までの人生全て父親の言う通りに歩んできました。」 というのが気になりました。何で?自分の人生でしょう?お父さんがあなたの人生の責任をとってくれるわけではないんですよ。あなたの人生なら、自分自身ですべて決めるべきでは?お父さんの言いなりになって、むしろ嬉しいんじゃないでしょうか?(楽できるし、自分の責任で生きなくていいし、何も考えたり決断しなくていいから)。 自己決定や、自己主張が(父から強制されてきたせいで)苦手、と書いてありますが、「働きたくもないですが」とはっきり自分の正直な意見はちゃんとあるじゃないですか。その通りに働かないで生きていける方法を模索するほうがいいんじゃないかなあ。本心は「働きたくもない」んだから。とりあえず、デビッド・ボウイの名言の動画があるので、ぜひ見てみて! https://www.youtube.com/watch?v=R-K4cEhyRu8

2023/04/06
回答

あくまで私の意見ですが、牛乳が身体にいいか悪いかの議論については、コーヒーやチョコレートが身体にいいか悪いかについて議論しているのと同じようなものだと思っています。コーヒーやチョコレートも、適量ならテオブロミンやカフェイン等の有効成分の働きで良い効果がありますが、摂りすぎは勿論悪影響です。牛乳も同様ではないでしょうか。 ただし、これらの違いは、コーヒーやチョコレートが嗜好品であるのに対して、牛乳は一般的に食品であり、昔から健康に良いと大々的に宣伝されてきた食品ですので、嗜好品程に過剰摂取に対する抑制がない(食べれば食べるほど健康に良いと勘違いする人もいる)という 点です。また、酪農業界からの政治的な圧力もありますので、一般に良い面ばかり宣伝される。なので、そういったところを極端に忌避する人は、悪い面をクローズアップして『反牛乳運動&宣伝』をしているのだと思います。何にせよ、過剰摂取して健康に良い食品なんて存在しませんね。過剰摂取の量の境界線が高いか低いかというだけで。

2014/05/20
回答

私の友人も正にそんな感じで、現在公務員として働いています。公務員の保育所栄養士はいかがでしょうか?臨時職員の募集もちょいちょいあるので、そこで経験をつけつつ、公務員試験合格を目指して見てはどうでしょうか。

2014/02/28
回答

疲れがとれないときはクエン酸とビタミンB群を私はサプリメントで補いますね。あと、お食事も勿論ですが、お風呂に毎日浸かるのも大事。ちゃんと浴槽使ってます?そもそも浴槽洗ってます?家や部屋はその人自身を表しますから、汚れていると疲れがとれません。半身浴で血流よくするといいですよ。後は睡眠環境にこだわるといいです。枕一つ変えるだけで全然疲れが違います。一つ一つ見直してみるといいと思います。

2013/07/25
回答

栄養士云々以前に、親のせいにして責任転嫁していることが問題です。親に学費を払ってもらうから仕方なく~とおっしゃっていますが、その一方で栄養士にならないなら 学費も結局 無駄なるともいっている。本当に親を思っているなら、学費が無駄になる方が親にとって迷惑だと思いませんか。 親のせいにいたらこの先どうしようとも行き詰まります。まず腹を決めて自分の責任で大学にはいって自分のせいで今の状況になっているのだと自覚して下さい。あなたが今辛いのは、自分の責任で生きていないからです。あなたの人生はあなたのものなのだから、あなたの責任で生きてください。自分に由って生きるからこそ、自由になれるんです。 その上で、編入でもなんでも考えればいい。泣くほど嫌ならなんでもいいから行動に 移しましょう。バイトして学費を稼いで来年また受験すればいいと思います。

2013/06/04
回答

はじめまして!将来病態栄養専門師になることを目標としている大学3年生です。 わああ、すごく感動しました!というか、働きながら勉強なんて・・凄すぎます。尊敬いたします!! 私も管理栄養士国家試験の前に、国立病院機構の試験を受けるつもりです。人より付加価値として勉強するのはそれだけ自分にとってプラスになりますよね! 試験勉強に対する意欲がさらに湧きました!ありがとうございますm(__)m。私も先輩のようになれるように頑張ります!!

2012/02/19
回答

将来、臨床栄養師を目指している大学3年生です。 管理栄養士の先輩にアドバイスとは恐縮ですが、私がやっている勉強方法として是非おすすめさせていただきたいものがあるので、ご紹介いたします。 「日本静脈経腸栄養学会」のバーチャル臨床栄養カレッジという、仮想の大学があるのですが、そこでEラーニングのような授業が受けられます。基礎科目(生化学)の授業もあるので(しかも無料)ただ参考書を眺めるよりもずっと頭に入ると思います。試験もあったりしてなかなか本格的だし、情報は得られるし、ぜひオススメです。ちなみにURLは「http://www.v-eiyo-college.jp/index2.html」です。 私も病院で働くことを目指しておりますので、ともに頑張りましょう!

2012/02/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ももさんの他の方へのコメントを見ていて、「ああ、ほかの栄養士が辞めることが、寂しかったから、こういうご質問をされたんだなあ」と思いました。頭では分かっていても、感情(心)が整理できない時はありますよね。 何故、このような質問をするのですか?と聞いたかといいますと、最近心理学を勉強しているので、ももさんがこの質問をされた意図を知りたかった為です🙋‍♀️。 寂しかったので、何か心が納得出来る理由が欲しくて、ご質問なされたんですね。納豆しました。ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。

2024/05/16
コメント

ももさん、すみません💦。なんだか失礼な書き方になってしまい、文章が下手で申し訳ないです🙇‍♀️💦。 つまり、ももさんさえ今の職場で幸せにやりがいあって働かれているのなら、辞める人が何を思って辞めてもどーでも良くないかなー❓と(私が)思ってしまった次第です。でも、気になって質問するのは人それぞれですし、自由ですから、全然良いと思います👌。 今後、厨房業務が嫌いな人が辞めた分、厨房業務、給食業務大好きな管理栄養士さんがどんどん入ってきて、むしろももさんが働きやすい環境になると思います。同じ価値観の方が集まった方がいいですから、今後のももさんのお仕事の発展とご健勝を応援しておりますます!!

2024/05/14
コメント

クリニックの管理栄養士ですが、外来栄養食事指導料で取れる加算点数は低いので、医療事務さんのお手伝いもする何でも屋ですよ(わたしはむしろ、マルチに活躍できるし、管理栄養士って何でも出来てよく働いてくれるな~、という印象を診療所の先生にアピールしたいので、楽しく仕事してますが)。歯科クリニックだと、歯科助手しながら栄養士、も多いですね。 薬剤師=製薬業界に比べて、栄養業界は圧倒的に全体収益が少ないのが問題ですよね・・。食べ物は作るのに手間がかかるけれど、消え者で単価は安い。薬は原価は安く大量生産出来て、おまけに水商売的に儲かる!医療はビジネスですから。栄養士も、医療業界の中で収益をばっかばっか稼げれば、6年生にしてもいいかも?

2024/03/28
コメント

RYN09さん お忙しいところ早速ご回答いただき、ありがとうございます!おっしゃる通り、科学的な根拠や論文等ないですよね。 酵素に関して調べてみたところ、エドワード・ハウエル著の「酵素栄養学」という本が、酵素推奨派の方の論拠となっており、酵素ブームの火付け役となった本みたいなので、勉強(参考)のために読んでみようとは思いました。参考:http://n-kouso.org/enzyme-nutrition 「ファスティングに酵素ドリンクでデトックスとか~、」おっしゃる通り、美容・痩身目的です。 美容痩身クリニックに従事する栄養士や、酵素ドリンクを販売するスポーツジムの栄養士、酵素配合の健康食品を開発する栄養士(参考:https://www.genmaikoso.co.jp/cultivate/web/detail.asp?id=3)など、栄養士でも、酵素ドリンクやファスティングに関して質問されることが多いと思いますが(一般的に栄養士は、食事や栄養の専門家だという認知だと思いますので)、もし美容のための瘦身や美容効果を希望する対象者から、ファスティングは何故効果があるのか~?と問われたときに、RYN09さんだったらどのように対応されますでしょうか?? 「小規模なRCTやシステマティックレビューはありますが、ヒトによる大規模な臨床研究がほとんどありません。」やはり、そうですよね!ありがとうございます。 ただ、少し考えてみたのですが、仮に対象者が普段から喫煙や飲酒等をしており、高糖質・糖脂質なインスタント食品などを中心とした偏った食生活を行っていた場合、それらを短期間(2-3日)一切断じて、ビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれる酵素ドリンクを摂ったとするならば、体調がよくなるなどの効果があるのは当然かもしれません(健康を害するものの摂取をやめて、栄養失調状態をビタミン・ミネラル類で補っているので)。 身体を部屋に例えていうならば、ごみ屋敷・汚部屋になっている部屋のゴミを増やすのをやめて、ごみを捨てて部屋を掃除し、欠けていた家具などを新調してやれば、以前よりも部屋が心地よい環境になるのは、至極当たり前のことです。 科学的根拠やある~ない~はさておき、シンプルに体に悪いものはやめる、良いものはとる(栄養)をすれば、「断食」事態に効果があるかということは証明できなくても、少なくとも体調は良くなりそうですね(;^_^A。

2023/05/22
コメント

ご返信遅くなり、申し訳ありませんm(__)m いろいろと丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます! とても勉強になりました。

2018/07/03
コメント

ありがとうございますm(__)m 百戦錬磨の先輩方にとっては「楽ショー」かも知れませんが、 経験年数1~5年のペーペー管理栄養士にはいかんせんしがたいものがあります(^_^;)。 参考にさせていただきます。

2018/06/18
コメント

おっしゃるとおりの環境です。栄養指導だけです。 すみません、本当にちゃんとした医療機関での勤務がないので、 無知蒙昧で大変恐れ入りますm(__)m。 栄養指導だけの場合、栄養記録だけで外来栄養指導の診療報酬の算定はできるのでしょうか?(事務的な意味で)。また、外来だけとはいえども、栄養管理計画書のように、管理目標はたてなくても良いのでしょうか?

2018/06/18
コメント

ご回答ありがとうございます。隣に自立したセンターは併設しておりますが、給食の提供はありません。おっしゃる通り、透析の勉強は、しっかりしていきたいと思います。

2018/06/18
コメント

追加のご助言コメントありがとうございます。 仰る通り、手紙のほうが印象がいいですね。誠意が伝わるような、 簡潔かつ丁寧なお手紙でお送りしてみようかと思います。 ありがとうございました!

2014/10/27
コメント

なるほど、経験があって凝り固まりすぎても周りが面倒(苦笑、というわけですね。何となく分かる気もいたします。やはり、素直さ・初心忘れるべからずは大切ですね。今後の転職活動でも意識していきたいと思います。追加のご助言コメントありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。

2014/10/27
コメント

ご回答有難うございます。まずは病院経験を積みたいと思い、糖尿病療養指導士の資格が取得できる病院(糖尿病学会医師のいる病院)をしらみつぶしに当たるつもりでおりました。確かに、メールが堅実ですね。HPも良いかもしれません。参考になるご助言をいただきまして、ありがとうございました!

2014/10/26
コメント

ご回答有難うございます。 実績をファイル等でアピールとは、思い付きませんでした。有効なアドバイスありがとうございます。仰る通り、ご迷惑にならないよう、まずはメールでご連絡してみたいと思います。とても参考になるご助言をいただきまして、本当にありがとうございました。

2014/10/26
コメント

ご回答有難うございます。 確かに、採用者側を想像すると、ドーシャ様のような妊娠出産育児という大仕事を乗り越えられてきた方なら、即採用・ぜひぜひ働いていただきたいですね。何事も経験というわけですね。私も、まずはいづれかの病院で経験を積みたいと思っております。ホームページ等を確認して、なるべくご迷惑にならないようアタックしてみたいと思います。ありがとうございました。

2014/10/26
コメント

ご回答有難うございます。私も、まずは3年以上病院勤務して、糖尿病療養指導士の資格を取得したいと思い、糖尿病学会医師のいる病院にアタックするつもりでした。NST経験者も全滅とは・・・経験者でも難しいということでしょうか?。とても参考になるご意見をありがとうございます。ツルキチ様のご助言を参考に、転職活動を頑張りたいと思います!

2014/10/26
コメント

ご回答有難うございます。 将来的にNST専従として・・というわけで、紛らわしい書き方をしてしまい、 失礼いたしました汗。まずは病院栄養士のスキルを磨くため、糖尿病療養指導士の資格取得できる病院(糖尿病学会医師のいる病院)を当たるつもりでおりました。ストック様のご助言を参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

2014/10/26
コメント

おっしゃる通りだと思います。どう意見です。あと、肉好きを豪語する人は、そんなに好きなら自分で牛や豚を屠して食べてみろと思います。私も話がそれましたが汗。

2014/05/20
コメント

ご回答有難うございます! 仰るとおり、家庭の食事の影響が否めないので、せんちめーとるさんのご意見のように、家庭の食事と合わせて調査する方法が良いのかも知れません。 愛情を込めてつくる、楽しんで作るのが大切ということで、本当に仰るとおりだと思います!本当に、楽しんで心をこめて作るものとそうでないものとでは、全く違ってきますね。それを、現場で日々実践されている大先輩を心から尊敬いたしますし、ご意見いただけて感謝です!なので尚更、はるさんのような素晴らしい!栄養士さんがいる良い雰囲気の現場で作られた食育に力を入れた給食と、なんじゃこりゃあ(笑)というような給食とで、どう学童に影響があるのか知りたいなぁと思いました。 せんちめーとるのコメントにも書きましたように、私自身は研究職でも学校栄養士でもないので、頑張って調査できる方法を探したり、周りに意見を投げかけて見たいと思います!ご意見ありがとうございました!

2014/04/04
コメント

ご意見ありがとうございます! 仰るとおり、いじめの実態把握が難しいですね!学童の「ストレス度チェック」アンケートの方がまだ現実的かも知れません。 なるほど、家庭の食事との影響も合わせての調査ですね!研究テーマがますます具体的になりました。確かに、そのような分類分けなら調査出来そうです。的確に分類していただきありがとうございます! 残念ながら私は研究所職員でも大学教授でも学生でも無いので、これを読んだ学生さんや研究職の方に少しでも興味を持っていただけると、ありがたいなぁと思います。昨年卒業してしまいましたが、学生時代なら卒論のテーマに教授に提案していたかも知れません。惜しいです><。知り合いの大学教授や恩師に雑談交じりにでも提案してみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました!

2014/04/04
コメント

ご意見ありがとうございます! はい、私もそれは考えておりました。学童の食事をすべて管理しているわけではない・・・。しかし、食育のDVD(農林水産省の「和食」のDVDです)の中で食育に力を入れている新潟県の小学校の給食の様子が写っていたのですが、皆和気あいあいと本当に美味しそうに仲良く食べていのを見て、ふと「本当に美味しいものをいただきますと感謝して食べれば、そこに不和は起こらないのかも・・・」と思ったのが閃きの鍵でした。たとえ1食だけだとしても、午後の授業や精神安定には影響するのではないか・・?と。まあ、仰る通り交絡因子(家庭の食事の影響)を除くことが難しいため、現実的には給食だけにスポットを当てての調査は難しいのでしょうけれど。 ご回答有難うございました!

2014/04/04
コメント

ご回答ありがとうございます! 確かに・・・閃いたはいいけれども難しいテーマですね><。 我ながら現実的には、いじめの実態把握が難しいと思います。 ご意見ありがとうございました!

2014/04/04
コメント

ご回答ありがとうございます! ご賛同いただき、誠にありがとうございます。ふと思いついたひらめきなので、半分雑談(フリートーク)として皆さんのご意見を聞いてみたく、投稿してしましました。興味深いと言っていただけて光栄です!ご閲覧・ご回答ありがとうございました!

2014/04/04
コメント

補足 何だか言い方が厳しくてすみませんです。私なぞ全く言える立場では無いですが、これが現実っ…!。私の言葉というより一般論として聞き流して下さい。 ただ言いたいのは、ももすさんが生き生きしていける路を選んでくださいということです。人生が3回あるなら一回くらい親のために生きてもいいですが、人生一回しかないんだから、自分の夢に正直に生きた方が私はいいと思いますね。人に流れ流されて決断できないなんて、生きながら死んでるも同然。周りの大人たちは口々に反対するでしょう。だけど、其が夢を追うものの定め。第一、周囲の人間のいう「まとも」や「正しい人生」って何でしょう。おかしくないですか?人間はそもそも均一な金太郎あめじゃあ無いんだから、「まともな人生」「正しい人生」というのがそもそもおかしい。気持ち悪く無いですか。あなたは「まとも」に囚われすぎている。夢を追っていいじゃないですか。親の理想像という虚像に生きるより、無我夢中で生き生き生きた方がいいじゃないですか。情熱を燃やして夢を追うほうが「生きてる」感じがするし、自分の責任で生きるほうが後悔しないと思うんですがね。どうでしょうか。

2013/06/10
コメント

こんばんは。早速のご回答誠にありがとうございます! 母校の先生!!全く盲点でした汗。早速連絡を取ってみます!とても参考になるご助言、ありがとうございます。

2013/05/11
コメント

さっとくのご回答ありがとうございます! なるほど、臨床栄養や栄養日本等学会誌で調べればいいのですね><。すっかり失念しておりました。アドバイス誠にありがとうございます!

2013/02/09
コメント

ご回答ありがとうございますm(__)m そうなんですね。でも、確かにビタミンAを補給しなければならない患者がいて、その患者に生の人参を勧めた医師の話を聞いたことがあります(笑。 実質といえ、業務独占にならないから、いつまでも給料も地位も上がらないと思うのですよね・・。名称独占なんてあって無いようなもので、とある先輩の委託会社では古株の調理員さんの権力が強くて、保健所の方が見回りに来た際に栄養士でもないのに「私、栄養士です」と言って色々応答していたみたいで・・・・そんな話を聞いて、つい今回のような質問をしてしまいました。

2012/04/23
コメント

早速のご回答ありがとうございます! 確かに6年生では激減でしょうね。地位と給与が上がる前に人材がなくなりますね(^_^;) ならば、アメリカのように4年ごとで更新、などにはできないものでしょうかね。そうすれば、管理栄養士の質も向上し、給与や社会的地位も上がると思うのですがね・・・。

2012/04/23
コメント

ご意見ありがとうございます! ですよねー失笑。管理栄養士自身が食事学とか勘違いしていてがっかりしました。これだから管理栄養士の質が・・・とか言われるんですね(泣) ありがとうございました^^

2012/04/23
コメント

ご意見ありがとうございます! 非常に納得いたしました。食事学はただの造語なんですね^^ 明快なご意見ありがとうございますm(__)m

2012/04/23
コメント

ご意見ありがとうございます! 確かに使える資格と使えない資格はありますが、難易度に差はあれどどんな資格でもある一定の努力が必要なのですから(つまり無学ではとれない)、この世に「しょうもない」資格なんて存在しないと思いますよ。

2012/04/23
コメント

病院で働く臨床管理栄養士を目指す大学4年生です。 全くそのとおりだと思いました!!BMIさんのおっしゃるとおりです。私の尊敬する人と同じ事をおっしゃっていたのでびっくりしました! 私の尊敬する人は「給料が安いなんて文句をいうなら、まず会社を儲けさせろよ!結果を出せよ!話はそれからだ」といっていました。やはり、病院や老健と言えども「儲け」がなければやっていけません。栄養士の地位や給料が低いのはごもっともですが、やっぱりそれだけ社会に「儲け」を出していないからじゃないですかね?私たち一人ひとりが社会にもっと尽くせば給料も地位ももっと上がると思います。先輩方の成果でNST加算も増えましたし、これからもどんどん、まず自分の働く環境で栄養士が認められる働きをしていくべきですよね! アメリカの栄養士は、自分たちの地位を自分たちで「勝ち取った」といいます。それだけ、私達の何倍も勉強しています。 私たち一人ひとりが頑張って、地位向上目指しましょう!!!

2012/04/19

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

kiyora

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]