回答締切済
フリートーク

管理栄養士養成校の6年制化について

回答:13件閲覧数:9091
2024/03/25 22:20:07

一部の先生からは管理栄養士養成校は6年制にすべきといった意見が上がっています。
一口に養成校のといっても家政学系の学校なのか、医療系の学校なのか、農学系の学校なのかによって雰囲気は違い就職先も異なるとは思うのですが、
私としては管理栄養士として就職した場合、6年間も勉強させた人に毎日厨房の中でキャベツ6kgざく切りにする仕事させるなんて本気?と思ってしまいます。
もちろんそこから他の分野に行く人もいるとは思うのですが、この厨房業務は管理栄養士の下積みという考え方もなんだか違うのではないかと思います。
また、年々管理栄養士国家試験が難化していますがこんなに難しい試験を解かなければいけないのに合格した先にあるのが今現在管理栄養士がやっている仕事なら英語の問題を入れてみたり構造式を入れてみたりして難化させる必要なんてあるの?と思います。
まとまってない意見で申し訳ありませんが、
①管理栄養士養成校の6年制について
②管理栄養士国家試験の年々の難化について
この2点について皆様はどう思われますか?

13人が回答し、10人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

2014 5 2
2025/09/29
1302 4 1
2025/09/28
3361 3 3
2025/09/27
1650 1 0
2025/09/18

ランキング

3361 3 3
2025/09/27
2014 5 2
2025/09/29
1302 4 1
2025/09/28