特養の管理栄養士をしています。
食事はほぼ全量されていますが、先日血液検査の結果、アルブミン値が1.9しかないことがわかりまた。
看護師の方からラコールやエンシュアをお試しで飲ませるよう指示が出ましたが、便の方が水様便が続き、中止となりました。
アルブミン値が低い=低栄養とは簡単に結論は出せないと、聞いたこともありますし、アルブミン値は炎症や感染症にも影響されるともいいます。
栄養士の立場から食事の面では何をきをつけてあげたらいいでしょうか?
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
248
7
1
16時間前
300
3
0
2025/04/01
351
1
5
2025/04/01
670
3
2
2025/03/30
1760
6
18
2025/03/30
2388
5
5
2025/03/27
ランキング
1760
6
18
2025/03/30
351
1
5
2025/04/01
670
3
2
2025/03/30
248
7
1
16時間前
300
3
0
2025/04/01