はじめまして。私は管理栄養士養成校に通う大学3年生です。
就職の事で聞きたいことがあり相談しました。
私は社員食堂の管理栄養士になり、メニュー考案や食材管理等に重点をおく仕事に就きたいと考えています。
できれば直営の社員食堂に就職したいのですが、調べてみてもなかなか見つかりません。やはり、委託会社に就職してどこかの社員食堂で働く方がいいのでしょうか。また、このような場合の委託と直営の差はどのような点があるのでしょうか。
あと、就活では管理栄養士採用のある会社を受けようと考えているのですが、SPIの勉強や一般常識の勉強はどの程度やるべきでしょうか。
国家試験の勉強を優先的に考えているため、今は何もできていない状況です。
よろしければ教えてください。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
11
0
0
3時間前
349
1
0
2025/08/01
3463
6
29
2025/07/14
1348
3
2
2025/07/06
1556
4
2
2025/06/27
1540
4
7
2025/06/22
ランキング
11
0
0
3時間前