もう何度も相談させていただいております!
管理栄養士免許の取得を機に、委託から病院への転職を考えて就活中です。
色々な疾患についての栄養管理について学びたく、総合病院を中心に求人を探していましたが、手足が不自由な子供や心身障害のある子供が入院している病院で求人を見つけました。
小児の病院のため、やはり小児の栄養管理しか携われず今まで私がやりたいこととは違うとは思うのですが、最近今委託として働いてる病院で自閉症の小児が入院して来た際に自閉症の子供は凄くこだわりが強く、決まった物しか食べられない子もいると言うことを知り、小児の食事にも少し興味を持ちました。
総合病院で成人についての栄養管理も行いたいと思う気持ちもあって、なかなか踏み出せずにいます。
何かアドバイスいただけたらと思いす。
また、小児の病院などで働いている方がいたら、どのような感じかお話お聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前
182
0
0
2025/04/03
293
1
0
2025/04/03
3476
15
24
2025/04/02
407
1
1
2025/03/31
ランキング
3476
15
24
2025/04/02
392
2
5
2025/03/30
407
1
1
2025/03/31
427
2
1
2025/03/31
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前