私は春から病院の管理栄養士としての就職が決まりました。
はじめは委託会社の方と一緒に現場経験を積みます。
私は調理業務が苦手です。でも調理は好きです。
できるようになりたいです。
しかし、大量調理は授業で1回しか経験がありません。
家で野菜の切り方などを練習していますが、形が不揃いになったり、
薄切りの最後の方がうまく切れません。
味付けも、レシピを見ないと作ることができません。
このままではだめだと、4ヶ月間家で毎日料理しました。
でも、あまり改善していません。
この状態で春から働くのが不安です。
切るのも遅い、味付けもいちいち確認しないとできない。
こんな栄養士が入って来たら邪魔ですよね?
私はすぐテンパってしまう性格で、
克服しようと、飲食店で3年間はたらきましたが、
3年間ずっとテンパっていました。泣
毎日メモしたり反省しても、なぜか空回りです。
現場で一人でテンパって、迷惑かけたくありません。
何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
m(_ _)m
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
350
1
0
2025/03/24
490
3
0
2025/03/23
322
1
0
2025/03/20
316
1
2
2025/03/14
455
3
3
2025/03/14
975
4
6
2025/03/03