かみのさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

あなたにわたしの何が分かるというのか・・と思う

2013/12/25
回答

あっちたてればこっちたたず・・ 全てがよくなることはあるのだろうか・・と思う

2013/12/25
回答

栄養士(管理栄養士)と患者さまが頑張って取り組んだら病院に来る人が減るんじゃないの?とある患者さまに(そうなったら困る・・というような表情で)言われたことがある・・

2013/12/25
回答

世間にまだ生まれてきていない事業などの画期的なアイデアを身近な人に話して相談するも形にならずいろいろとあーでもない、こーでもないと考えている間にいつの間にか気がついたら他の人が同じアイデアを形にして世間で活動していたのを見つけた時、全く同じことを考える人がいたんだ・・と思ったり、ひょっとしてアイデアを盗まれたか・・と思ったりする

2013/12/25
回答

すごく繊細な方なのだろうと思います。 うつになられた原因が”栄養士”という肩書を用いて行う仕事によるものであるのならば、栄養士という肩書を利用しない職を探されて回復しながら収入を得るというほうが時間はかかっても心の健康のためには負担が少ないのでは?と思います。 でも、その原因が”人間関係”からくるものであるのであれば、どの仕事についても何かしらあるような気がします。 韓国のある大学教授が市民講座で、 就職でも転職でも、”自分が成長できるものを選ぶといい”と話されていました。 質問者は子供の頃から続けてきた好きな踊りでプロを目指すのをやめ、両親の期待通りに国立大学に進学して成績も優秀だけれど、うつ病を患ってしまったため、現在は病院に通いながら、好きな踊りも再開して回復しつつあるという状態の方でした。 ”好きなことをしていれば苦労とは感じない”というような言葉を書籍でみかけたことが何度もありますが、実感としては納得するものの、やはり、生活費や時間なども毎日のこととなると考えますよね・・・・ 問題が皆無という状況の方が珍しいと思うので、問題をどう対処するか、どう向き合ってどう付き合っていくか、どう解決したらより良くなるのか・・ということではないでしょうか?・・いうのは簡単ですけど、そういうことだと思います・・ ご自身の気持ち(心)が軽やかに、楽しく、うきうきするようなことを探されてみてはいかがでしょうか? 少しでも参考になれば幸いです。 1度きりの人生楽しんだもん勝ちではないでしょうか?

2013/12/09
回答

<特養で <現在、糖尿病で両足に浮腫のある <間食にスナック菓子や洋菓子を多く食べています <食事は現在野菜を残す事が多い状態 <医師の回診が毎月ありますが、特に指導もなく(施設ではあまり食事制限しない方針です) <以前勤めていた管理栄養士さんからお菓子の制限を勧められていました 対象者さまの年齢などを考慮されてこのような状況なのではないかと考えますが・・ その対象者さまの担当医に上申されてはいかがでしょうか? ・・浮腫はスナック菓子や洋菓子の摂取によりナトリウム摂取量が増えているのではないかと推測されないでしょうか?カリウム摂取量よりもナトリウム摂取量の方が多くなればむくみやすくなりませんか?水分摂取量はどうなのでしょうか?Cr、BUNなどの検査結果はどうでしたか? 頭=意識がしっかりしている方であれば周りの方の応対(自分自身の現在の状況やもどかしさも含めて)で気に入らないこともありストレスになっているのかもしれないですよね? <浮腫の原因を看護師に聞くも、詳しい返答がなく 恐らく、担当されているお医者さまに確認するのが間違いないかと思いますが・・ <皆さんの施設では糖尿病の方の栄養管理は、どのように行っていますか 対象者様やご家族の意向、担当医や担当スタッフとの話し合いで決められていくものだったかと思うのですが・・ 役に立たないコメントでしたら、無視してください。 頑張ってください。 応援しています。

2013/07/16
回答

旦那さんの立場だとそうなるんだろうな・・? 兄弟姉妹とかなら、また、変わるんだろうけど・・ きっと、その介護士さんはなにかが心の中にあるのでしょうね? それが何かを知るには話し合う場をもたないと知ることはできないですよね? ひょっとしたら、そういうご家庭で育たれたのかも? その方の良いところをみつけて、悪口や文句をいわれても、ほめてみるというのはいかがですか? 全員が心地よく働ける職場になるよう祈っています。

2013/06/30
回答

研修会主催社のスタッフに ”くいつきがちがう・・うんぬんかんぬん(ここは小声だったので聞こえなかった)”といわれたのが聞こえてきたとき、 ”私は魚か?動物か?このスタッフはそういうふうに私たちのことを見ているのか?”と幻滅してしまいました。 友人同士の馬鹿な会話の中ならまだしも、 お仕事の場の1つなので、この先不安になりました。

2013/06/30
回答

学会から紹介されている宿泊先の場合は、同じ学会に参加する人と出会って話がはずむ・・ということもあると思います。 ビジネスパックのようなものの場合は、場合によっては安い、自分の泊まりたい宿や食べたい朝食がある・・と思います。 学会から紹介されている宿泊先がビジネスパックなどの場所と同じ場合は、地域にもよると思いますが、さらに同じ学会参加者等との出会いの確立が高くなる・・と思います。 同じ学会参加者との出会いの確立が高いほうがよいのか、それとも低いほうがよいのか、 予算は? 交通手段は? 当日の朝、学会会場までのアクセスは? ・・という観点が思い浮かびました。 学会での勉強、がんばってください。

2013/06/27
回答

<私自身の性格、積極的明朗活発、向上心が高いわけでもなく、険悪な雰囲気が嫌いで和気あいあいと仕事がしたい為、一歩引いて人の顔色ばかり伺ってしまうタイプです。 ・・ある1つの選択肢として、 ・栄養士の資格がなくてもできる仕事についてみる ・小規模(お店など)な職場で仕事をしてみる というのはいかがでしょうか? 実は、そういう経験があるのですが、私の場合は資格がなくてもできるところで働いた時に、和気あいあいと仕事ができました。もちろん、ベテランの方の苦言は新米の私にありましたが、それはどこでもあるもの・・と前向きにとらえました。家族のように和気あいあいと仕事するって、こんな感じか・・いいな~・・という良い印象が残っています。転職経験も多いため、人と場所が変わればこんなに違うのか・・というのも年齢に変わらず感じたことです。 恐らく、大半の日本人は人の顔色を伺っているのでは?だからうつ病になる人も多いのではなかったでしたっけ?(韓国やシンガポールでもうつ病の人が多いというのを聞いたことがあるので、アジア人の特徴か?と思ったりもしますが・・詳細は?) 嫌われてもいいから、と思っていることを吐き出すと、変わることもあるかもしれませんね?(最初は勇気のいることだと思いますけど・・) <今後も栄養士として仕事をしていきたい思いはあるのですが、メンタルが弱い自分自身と再就職先の出来事がトラウマになってしまい就活ができない状況にあります。 ・・トラウマの解決?改善には本腰をいれた方がよいような気がします。私の場合は年単位でアリの歩みぐらいの改善につながっているような気がしています。自分を知って理解して、他者を知って理解して、その環境を知って理解して・・手っ取り早い改善は心理療法のようですが、資金と勇気がなく、本を読んでいます。 ”もっと強くなれ!”と何度か言われたことがあります。泣き虫だったので・・ 栄養士の仕事からいったん離れると復帰するのに勇気がいります。6年はなれていた間に結構変わっていたので驚きました。 でも、今は本でも読んで知識をつけるしかないと思っています。資金があれば、研修会や栄養士会でも勉強できるのでしょうけれど。 ・・考えが変われば行動が変わる ・・行動が変われば習慣が変わる ・・習慣が変われば性格が変わる ・・性格が変われば運命が変わる 本気にならないとなかなか変えることができないと思います。 ここはなさんの理想に辿り着けるといいですね!

2013/06/27
回答

お腹がぐーぐーなっているのに、食欲がわかない・・ 最近どうしたら解決できるのか分からない運命的な問題に遭遇していてまな板の上の鯉状態で毎日悶々とし泣くことも多いです。・・だんだん、これってうつ?ひきこもり?と思うこともあり、でも、病人と診断されたくなくて、頑張って方法を探しています。誰かに相談できればいいのだけれど、他者がからんでいるので相談もできなくて・・本当に運命って残酷だな・・と地獄の底に突き落とされた気分です。多分自分の場合はこれが原因なので仕方がないとあきらめていますが、 食欲のない時にとりあえず食べ物を口にするとなぜかついつい食べてしまうのです。 <お腹すいた→よし、食べよう!とは思わないのですが、 ネガティブになっている時は特に、同じ状況です。 でも、 不思議なくらい毎日規則正しく食事をする母が、 ”食べないと力がでんやろ?”という言葉を何度か耳にし 気の赴くままにとりあえず食べ物を口にすると 本当に元気になった気がしたんです。母の手作り料理ではなかったのですが、言葉の魔法にかかったかのようでした。 1人暮らしだと買い物しなければ居住空間には食べ物がないですよね?1人暮らしだと適当になりがちな時も出てくると思うので(自分の場合はそうでした)、例えば、インスタント食品のスープなどを常備食品として購入しておき(消費期限が長いので)、お茶代わりに飲んで食欲を促してみるとか・・ 栄養補助食品のようなお菓子系のものを同じようにおいておくとか、どちらかというと、せんちめーとるさんが好きな味のもので、ちょっと長く置けて、すぐには腐らないものを置いておかれてはいかがでしょうか? スーパーやデパート、コンビにでパッケージの気に入ったものを買って食べてみるとか・・ 頭で分かっていても体が反応しない時はあるのが生きていることの証ではないでしょうか。 もちろんその状態が長く続けば、病気という状態になるので、そうなるとまた違う問題に遭遇することになるのでしょうが・・ 栄養士のメリットは自分で自分の健康管理を詳細に把握できることだと思います。 ご自身の体の声をきいて大切にしてあげてくださいませ。

2013/06/25
回答

バンバンさんと同じような状況でもがいています・・・ <大学入る前は栄養教諭になりたいと思って入ったんですが、いろいろな事情であきらめたんですが 栄養教諭は小学校でしたか? 教諭という選択肢がないのであれば、例えば小児病院や病棟で栄養指導に携わるとかは・・? <それからどんな栄養士になればいいか正直わからないです。 韓国の大学教授による市民講座?での助言で、”仕事を選ぶ時は、自分が成長するものを選択すること”という言葉がとても印象に残っています。 成績が優秀であったために目指していた踊りの仕事を断念して両親を安心させるために国立大学に入り、うつ病になってしまい、通院治療。後に踊りに復帰し、自分を取り戻しつつある女性へ向けたものでした。 韓国でもうつ病になる人が多いとは驚きでした(馬鹿ですみません・・) 少し昔と違い、今はインターンで職業体験?ができるところもあると思います。興味がもてるような場所があれば、話をきいたり訪問してみるのも1つだと思います。それが若者の特権です。 20代前半の頃、目標をもってギラギラしていた私に人生の先輩が下さった助言で忘れられない言葉の1つに ”目標地点へ行くにもいろんな道がある。道は1つではない。” というのがあります。 また、違う方々に質問したその返答には、目標ややりたいことがないというような内容だったのを覚えています。 ずっと1つの職場で働きたいと希望するのか、それとも、 転職することを視野に入れるのか、 自分の好きな分野での仕事をしていきたいのか、 苦手?な分野も克服してマルチになるのか、 どのくらいの給料でなら生活面での心配がないのか、 やりたいことがあるのか、ないのか・・・ など、考えたらたくさん出てくると思うのですが、 目標とできるような方をみつけれるといいですね・・・? 自分のことって意外に知らないものだと思います。 そして、それを考える余裕があるのは、ある意味幸せだと思います。(20代前半の頃に質問した時にそのようなことを言われたことがあるのを思い出しました・・) でも、 自分の人生なので、死ぬときに”これでよかった”と思えるようにいろんなことを選択できるといいと思っています。 本の受け売りですが、 ”人生の主人公は自分。よくも出来るし悪くもできる” 早くみつかるといいですね!

2013/06/25
回答

<某局のバラエティ番組で商店街やデパ地下のお総菜などをおかずに【お釜のご飯を食べ尽くそう】 と言う企画があるのですが、皆様はご存じでしょうか? 地方の田舎に住んでいるので、都会暮らしのようにいろいろな番組が配信されておらず、残念ながら見たこともないし知りませんでした。 でも和也んさんのように、テレビ番組でいくつか疑問をもったことはありました。が、その時はそれだけでした。 きっと、問題がおきなければ、誰も何もいわなければ、そのまま何年でも同じ状況なのではないかと思います。 でも、和也んさんがその番組のプロデユーサーや関係者に一言質問でもすると視界がぐ~んと開けそうな気がします・・ その洞察力すごいと思います。

2013/06/25
回答

うめちゃんは生活が苦しくなったことがありますか? <もちろんルールは変えるつもりはないのですが <勤務は基本、出勤日数はみんな同じ <パートさん同士で勤務変更がありました <生活が苦しいから○○さんに承諾してもらい1日出勤日数を増やした <責任者として職場の勤務管理をしてる どのくらい生活が苦しいのかは分かりませんが、 パートさん1人づつ全員と今の勤務時間について話し合う機会をもってはいかがですか? 働いていても生活が苦しいのって、本当に辛いですよ。 責任者としてルールを破られるのを恐れているなら、そして、 部下にあたるパートさん方が働き続けたいと思うような環境づくりをするのであれば、”ルール”をおしつけるのではなく、どうすれば最適かを判断していくことも責任者としては大切なのではないでしょうか? いずれにしても、世の中が変わらないと解決できないことも沢山あるとは思いますが、 生活が苦しいのって、本当に辛いですよ・・

2013/06/25
回答

無料で配布する場合は情報源の記載がなくても特に問題はないが、 有料で配布する場合は情報源の著者に確認をとらないと問題になると聞いたことがあります。 情報には新しいものと古いものがあると思うので、 ”ご意見・質問などは栄養指導時にお申し付けください”など、 配布資料の情報を捕捉できる場のコメントなどはありますか? メディアで”○◎が×▲によい”というと、あっという間に完売なんて話がありますが、個々により差があるものだと思うので、相談や質問できる場所を伝えておくと良いのでは?と思います。

2013/06/14
回答

直営も委託も経験あるのですが、栄養士の立場からみて、 直営の方が細かいことも含めて全体的に把握しやすいところは良かったと思います。ですが、給食管理、栄養管理、栄養指導など幅広く携わらないといけないので、広く浅くなりがちだと思います。 委託の場合は、委託側の栄養士さんや調理師さんとの関係づくりができないといろいろと大変です。 献立の不満がでてきても、食費をできるだけおさえようとしている業者の場合は・・・。 直営から委託に変えて、食中毒を度々おこすよになった施設の話も聞いたことがあり、そこの担当の栄養士さんがすごく大変そうだったのを今でも覚えています。 直営でも委託でも調理師さんの不満はありました。 でも、 患者様からの感想(最初は”○△料理が美味しかった”という良い評価のみを伝えました)を朝礼で調理師さん方に伝え、また、その後調理師さん方が直接患者様のところへ配膳車を届けるようになり、だんだん変わっていったような気がします。 長年同じ環境で働いていると新鮮さや刺激も少なくなり、マンネリ化しがちですよね? 栄養士は調理師さん方の管理もされているのでは? もし、そうであれば、一度 調理師さん方の不満をきいてみる機会があるといいですね? ・・意外なことが発見できるかもしれないし・・ <自分達が大変になることはすべて不満ばかりで、支援スタッフへの不満、メニューの組み合わせや仕込み量まで幅ひろく文句を言っています。残業なし、休憩はまるまるとっています。 同じようなことはありました・・・。その時、上司は個別に話を聞いたりしていたな・・。 大変になっても、入居者様や利用者様、他スタッフの感謝の声や評判が上がったり、その分給料が上がれば、不満も少なくなるかもしれないと思うのは気のせいでしょうか? <どのような経過を経て委託給食になっていくのでしょうか? 委託業者の方が直営よりもコストが安く済むので導入するというのを聞いたことがあります。 検査の一部委託とか、食器洗浄、医療事務など・・ いずれにしても、全く不満がでないことの方が珍しいと思います。

2013/06/14
回答

パソコンが普及する前は手書きで計算しなければならなかったと思います。 パソコンが普及し当たり前に使われるようになった現在は手紙でも何でも、パソコンを使うことが多くなったのではないでしょうか?例えば、マイクロソフトエクセルのような表計算ソフトや本格的な栄養計算ソフトを使用して、所要時間を短縮している方や施設も多いのではないかと思います。 費用をかけることができない場合は、無料の栄養計算ソフトも検索すれば見つけることができます。 パソコンが使用できない場合は、手書きで計算しても問題はないと思います。計算ミスさえしなければ、結果はパソコンでも手計算でも同じになりますよね? 患者さまへ配布するものが手書きの資料というのも、今の時代、かえって新鮮に思えるのは気のせいでしょうか? ただ、それを作る側からすると、時間はかかりそうな気はしますが・・・。 時間に余裕があるのであれば、手書きすることで、さらに心のこもったものを患者さまへ届けることができると思います。 産婦人科の栄養士ではないので、参考にならなければ無視してくださいませ。

2013/06/14
回答

<・温かいものが温かく ・冷たいものは冷たく 提供することで、 その食事を食べた方の満足度が上がり、評判が上がる・・ 残食が減る・・

2013/06/10
回答

<朝7時、15時頃ふらつきがあり2,3秒後には 元に戻るよう <このふらつきは 低血糖症状でしょうか 血糖測定器があれば計ってみるのが良いと思います。 なければ薬局で購入できたと思いますが。 でなければ、血圧を毎日測って、自分の体の状況を把握する どちらも基準範囲であれば、他の検査データで異常がないか確認する・・・ <夜は焼酎1合飲み  ご飯は食べないようにしている。 飲酒好きな方に多い食事傾向ですよね・・ ノンアルの焼酎に変えて、主食はきちんと獲るべきでは? でも、QOLを考慮するならば、 その方が、 何を大切に思い生活していらっしゃるか話をきいて そのために、その方が、 何に取り組むことができて、 どうしていきたいのか その方自身に考えて頂くのも大切ではないでしょうか? その方がどのように選択したらより良い方向へ改善していくか助言しサポートしていくことが大切ですよね?

2013/06/10
回答

<栄養士ってなんなんですかね 最近よく同じことを考えていました。何ができるんだろう。何が必要とされているんだろう・・って・・ でも、書店でみつけた ”近森病院栄養療法”というような名前の本をパラパラっと目にし、”これなんだろうな・・”と、ふと思いました。 でも、病院を辞めてかねてからの希望であった健康増進・予防医療分野での仕事に地方の田舎で飛び込んだ私には、役に立つのだろうか・・仕事がない・・現実はかなり厳しかった・・ 知識があっても実行しなければ何も変わらない ダイエットで失敗し、”これだ!”と思って目指した管理栄養士。必要な物を摂り、適度に運動して、休養してストレスをためないようにするのが理想・・に近づける・・ でも、そのためには資金が必要。夢の職場は仕事がない。わがまま言っていたら最低限の生活すらできない・・ 今考えたら、病院で働き、チーム医療の中で栄養指導などをしていた時が”天職”を感じることのできる瞬間だったのだけれど でも、栄養指導では人を救うことができないと思い始め・・ 栄養士なのになぜ予防に貢献できないのだろう・・という疑問は消えず大きくなり出たはいいが、答えの出ない毎日が過ぎていく・・ 栄養療法を広めている宮澤靖先生は凄いと思います・・ ああいう人が栄養士の地位を底上げし、世の中を良く変えていくんだろうな、パワフルだな・・ 献立も料理も栄養士でなくてもできる・・ でも、栄養療法は管理栄養士でなければ・・・ 管理栄養士の資格を有意義にするには 病院や施設以外で 何をすればいいのか・・ 出会いも何もない・・ 気力すらなくなりかけて 時代の流れに身を任せて生きるしかないのか・・ 魂のぬけがらみたいな日々・・ ・・こんなこと想像すらしてなかったので 毎日が辛いです・・ ・・私の場合、失敗例ですね・・ ごめんなさい・・

2013/06/10
回答

管理栄養士合格おめでとうございます。 <まずは委託会社などに入り、現場を経験するべきでしょうか? 委託会社に入った場合、献立作成や調理業務などが主で栄養指導に携わっている方の話は聞いたことがありません。 <将来は献立作成や栄養指導などをしたい 栄養指導の募集は常勤、非常勤をみかけますが、 両方の募集は、施設や病院がほとんどではないでしょうか? 転職せずに1つの職場で働くことを希望されているのであれば、 募集記事の仕事内容は要チェックですよね? 規模の小さい所と大きい所では取り組める仕事の種類も変わってくると思います。 受けようと思われている職場がどんな所なのか知っておくとよいと思います。 頑張ってください。

2013/06/05
回答

法律などの最新情報は把握していないのですが、 ”食中毒が発生した場合に職員も同じ物を食べていればそれを発見しやすい”というような内容のことを聞いたことがあるのを覚えています。 検食は味や量、見た目、バランス、安全性などの確認だけではなく、お客様が食する前のいわば”毒見”役的意義もありますよね?ただの食事ではなく、栄養バランスを考慮した食事を安全により満足して頂けるように提供するためにも、必要性があるのではなかったでしょうか? 一般の飲食施設では検食はなかったですよね? 調理をする時の味見などと検食の意義は違うので、 団体旅行などで大量調理を提供する宿泊施設などでも、検食を導入すると食中毒発生件数が低くなるのではないでしょうか???

2013/06/04
回答

はじめまして。 就職活動って大変ですよね。 私も学生の頃から予防のように興味がありましたが、病院に就職しました。検診センターに就職した友人は”検診車と共にでかけ、その手伝いをしていた”というのを聞いたことがあります。 <募集がかかっていないのに、問い合わせるのは失礼でしょうか? 私の場合、病院でしたが何度か問い合わせたことがあります。そして、そちらで働く機会を頂きました。なので、問い合わせるのは問題ないと思いますが、忙しい時間帯はなるべく避けたほうがよいと思います。 <特定保健指導に携わる仕事についての就職活動の仕方などアドバイス 新卒の場合は、大学に求人がきますよね?そこになければ、インターネットを検索するといろいろ出てくるので、条件の合うところに応募するようになるのではないでしょうか。 <指導には技術が必要なので、やはり新卒での特定保健指導の業務は難しいでしょうか? 知人に、簿記の仕事⇒食品会社で企画開発の仕事⇒特定保健指導の仕事と転職された方がいます。指導は特定保健指導が始めての方です。所属する会社にもよると思いますが、特定保健指導は広く浅く、栄養指導の方がより専門的という気がしています。 特に地方在住の場合、特定保健指導だけでは食べていけないので、病院の業務とかけもちする方も多いと聞いたことがあります。 以前のトピで、東京在住の方は特定保健指導だけで約30万/月、しかも毎月なので休みがほしいとコメントがあったような・・。私の場合よくて3万/月。でも毎月ではないので、とても1人では暮らしていけません。栄養指導ができそうな管理栄養士の求人も数件あるかないか、なので仕事をGETするのに苦労しています。周りから見ると”仕事もろくにしないでプラプラして・・”となるでしょうが、本人は敗北感?挫折感?憂鬱?な感情で悶々とした日々を過ごしています。 でも、新卒ならきっと重宝されると思うので、頑張ってください。 応援しています。

2013/06/04
回答

集団指導は1回のみの予定ですか? 1)1回完結型で何度も繰り返し指導する場合 2)ドラマのように数回に分けて、小テーマごとに違う内容を指導する場合 どちらの場合でも、質問して参加型にすると居眠りする方も少なくなり、また、話している内容が分かっていただけているかどうかなどの把握もしやすいのではないかと思います。 また、最後にちょっとしたアンケートをとってみるのもよいと思います。 何でも最初は緊張しますよね。 まずは、気を楽にして、”目の前にいる人はみんなじゃがいもだと思ったらいいんだよ”と昔上司に言われた言葉を思い出しました。 いろいろな方法で一番いいと思える方法を探してみてください。 応援しています。頑張ってください。

2013/06/04
回答

受けようと思っておられる県?市町村?の職員として働いていらっしゃる方に質問されてはいかがでしょうか? きっと、有益な情報を頂けると思います・・

2013/05/31
回答

転職活動が希望通り上手くいく人は全体の何%ぐらいいるのでしょうか? 出身大学が所在する県で活動していた時は若かったのもあるのか、すぐ見つかったような気がするのに、他県に来たら・・ため息の毎日・・ いろいろな求人情報をみてはいますが、”これだ”と思える仕事に巡り合えていません・・だからフリーター状態・・ 起業家で成功している人に会って話を聴きたい・・ ”これだ”と思える仕事に就くためには何が自分に足りないのかを知りたい・・ ・・わがまま言ってる間に死ぬ時がくるかも・・ ・・なんでこんなにバカなんだろう、自分・・・

2013/05/31
回答

医療事務のお手伝いをすることで、対象者の方々の様々な情報を把握できるようになられたのではないでしょうか?栄養指導や相談は治療全体の中の一部なので、今後とても役に立つと思います。 >事務長や採用担当の方から「栄養士としてここでやりたい業務はあるか」と訊かれる 幸せ者だと思います。やりたいことを訊いてくださるなんて 栄養指導箋は医師からくるものですが、栄養指導や相談が必要な患者様なのに指導箋がこない場合は進言されてみてはいかがでしょうか?可能なら、病棟に出向いて患者様の状況を把握して主治医と話をしたり・・ 入院中の食事についての意見や感想が患者様からあった場合は、委託側の栄養士さんにそのことを伝えたりするのも大切だと思います。 対象の患者様の病態や食事、その他気をつけたほうが良いことなどはもちろん、その方が望んでいることを可能にするためにはどういう方法があるのか、どの方法が好ましいのか、・・ 身体の状態を良くしていったり、維持していくためにはどうすればよいのか、・・・ ・・あまり話し込むと1時間なんてあっという間に過ぎてしまうので、そこは慣れていくしかないと思いますが・・・ 外来受診→入院→退院後に外来受診・・となるのが大半で、栄養指導や相談を1回や2回で終えることができる方の方が少ないと思うので(忙しくて食事が気をつけれない方など出来ない対象者様は再度入院治療となるため)、退院後の外来受診時にも継続して栄養指導や相談を受けていただくことになると思います。 外来受診時の検査結果や食事記録などを基に退院後の日常生活でも気をつけることができているか、できていないとしたらどういうことか、などの問題点をみつけて改善策を考えたりしているとあっという間に時間が過ぎます。 ところで、あなたがクリニックや病院で栄養指導や相談を受けるとしたら、どういうことを知りたいですか? もし、今働いている診療所で決められた栄養指導や相談の方法が決められていないのであれば、 まずは、自分ならこういう話を聞きたいと思うような内容で始めてみるのも1つだと思います。 あと、栄養指導の点数を加算する場合は、その為に管理栄養士が栄養指導や相談時にしなければならないことも忘れずに・・ 頑張ってください

2013/05/31
回答

ダイエットする=きれいになりたい、見られたい、もてたい・・ だと思います。もちろん、健康を意識して・・のことでしょうが、周りの人が無関心だったとしたら、どれだけの人がダイエットをするのでしょうか? ”太っている方が美人”の国で、同じようにアンケートをとったらどういう結果になるのか・・知りたいです。 他国の栄養士さん(その人は博士号所持者)に”なんで日本人はダイエットする人が多いの?私たちの国では、日本人ほどダイエットする人は多くないよ。すっごい細い人多いよね。”と言われた事があります。確かに、その国(地域)の若い人は女性でもズポンのウエストからお肉がぷよっとはみ出ている人をよく目にしたのを覚えています。 心身共に健康的な状態を維持できるように導くためのツールの1つが健康食品ですよね? 仕事のストレスで体重が増え、スポーツクラブに通って食事にも気をつけていたことがあります。その時に感じたことは”きちんと栄養を摂ろうと思うと意外に大変。”手軽に摂れる健康食品が人気なのも納得できます。

2013/04/05
回答

施設ではなく病院側の栄養士として、委託側の栄養士や調理師、直営施設の調理師の方々と一緒の仕事経験があります。 トピ様が経験されているようなことはできれば起こってほしくないことなのですが、人間のやることだからか現実は起こってしまいますよね。 委託側の調理師が失態を起こした時、その後からは委託側の調理師長とまめに話をするようにしました。(雑談も含めて)そうしていると、委託側の栄養士も加わって話しをするようになり、少しずつ委託側の栄養士さんが厳しく?していって下さった経験があります。 直営施設の調理師が失態を起こした時、毎日朝礼を行っていたのですが、それとは別で調理師長や副調理師長とも個別にちょっとしたことでもいろいろな話をするようにしたり、調理師の方々にも(話しやすい人に)”患者様が○△でおいしいといっていた”などの良いコメントを最初は伝えるようにしました。だんだん、もう少し柔らかい方がいいとかなどの要望も伝えるようにしていました。そして、調理師の方々が患者様の側に行くようになると、もっと気を配って仕事に取り組まれていたのを覚えています。 トピ様の施設で可能かどうかは?ですが、失態をされる調理師の方が入居者の方々と対面するような、または、写真とコメント、例えば、”私たちが心を込めて一生懸命おいしい食事をつくっています”などの掲示をして、入居者の方々にも知っていただけるようにするなどしてはいかがでしょうか? 調理師の方々も、今よりもっと仕事に張り合いが出てくるのではないでしょうか? ・・”おいしかった”などのコメントが聞けたらモチベーションも上がると思いますが・・・ 大変だとは思いますが、お体大切に頑張って下さい。 応援しています。(^0^)/"

2013/02/05
回答

日本食は味噌やしょうゆ、塩を使う料理が多いから、難しいような気がしますね~ 健康な20代後半の男性に仕事で減塩食を提供したら、 ”すっげー、まずー、こんなの食べれない。”と言って、塩を振りかけて食べていたことがありました。 その後から、私=(管理)栄養士のつくる食事はまずい、と言われて、結構傷ついた記憶が消えない・・ 病気でない未病の状態で食事内容に気を付ける人がもっと多くなってくれば、世の中ももっと変わってくるのでしょうけれど。 それか、惣菜や食品メーカーなどがテレビなどで頻繁に無塩の食品をアピールすれば・・。 日本の人口構成は高齢者が大半を占めていましたよね? 子どもの頃から薄味に慣れて成長したのであれば、また、話は変わると思いますが、現高齢者の方々は普通または濃い目の味で育たれた方が多いのでは? とすると、結果はいうまでもない気がするのは気のせいか・・ 食品メーカーなど市場に商品を提供されている業者とシェフなどの調理をする人がその流れにのれば、そういう時代もくるのかもしれないけれど、 想像できない、石頭・・・ でも面白い情報ですね・・ 喫煙者数が減っているように、 そういう時代も来るのかも・・・

2013/02/04

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます ・・20代の頃と今では同じ出来事でも向き合う時の姿勢がかわりました。(よくいえば、視野が広くなりました)苦い苦い経験でしたがその後生きている間苦しんだ分何かの役に立てたいと思えるようになりました・・複雑ですが・・

2014/01/26
コメント

ありがとうございます ・・

2014/01/26
コメント

ありがとうございます ・・・

2014/01/26
コメント

ありがとうございます ・・

2014/01/22
コメント

ありがとうございます。 ・・ 雑草のように強いから何を言っても大丈夫でしょ?と 消えてなくなれ!いなくなれ!バカ!・・なんて何度か目の前でほかの人の前で言われたら、とても成長のためとは思えませんでした・・でも、その時は目の前のことに懸命にとりくんでいたので、その後遺症はその後のほうがひどかったです。

2014/01/22
コメント

ありがとうございます。 ・・同僚と同じようにしていたつもりだったのですが、配属先が同じだったこともあり特に目についていたのではないか・・、言った人の精神的なことや状況を考えると分からなくもない・・と後になって考えれるようになりましたが、子どもではないのだから、人に対して言っていい言葉とそうではない言葉が分からない人(勉強はできたようですが)だったのかと思えています。子どもでも大人でもいじめはあるのが現状で自殺に追い込まれてしまう方々の心情が痛いほどよく分かる気がします。勇気がないのでまだ命がありますが・・

2014/01/22
コメント

ありがとうございます。 ・・恥ずかしい話ですが、’消えてなくなれ!いなくなれ!’という内容をもっと直球の言葉で言われたのです。すごく衝撃的でした。その後それを解決するような内容の本に出会い、心が救われる思いでした。言った人の精神状態と状況を考えれば仕方ないか・・とも思えるようにようやくなりましたが、子どもでも大人でも人に対して決して言ってはいけない言葉があると思います。いじめで自殺をしてしまう状況においこまれる方々の気持ちがいたいほどわかるような気がして複雑です・・きっとこの思いは経験した人にしか分からないと思ってしまいます・・

2014/01/22
コメント

私は稼ぎ方を教えてほしい~です!!! ・・・夢があって楽しくなりますね・・・

2014/01/17
コメント

<一刻も早く、この職場を去る決心ができました。ありがとうございます。 お考えのように、病院が変われば=人が変われば、いろいろなことが大なり小なり変わりますよね? 長く働きたいと思えるような環境で働く機会が得られればこの上なく幸せだと思いますが、それでも大なり小なりの問題は出てくるものだと思いますが・・ 医師の方も、食事療法に興味のある方、そうでない方、・・といろいろな方がいらっしゃいますよね? 時間はかかりますが、食事(療法)に詳しくない方には、 何度も繰り返し、時間をかけて説明(指導)していくことが必要になりますよね? 一生懸命に何度も説明(指導)しても、出来る方、出来ない方、やる気すらない方、あきらめている方、いろいろな事情でやりたいけれど続けることが難しい方・・と対象者の方の状況もさまざまだと思います・・ ・・いい方向に変わっていって、対象者様や医師の方、周りの方々から相談されることが増えていく・・という状況になっていくまでには時間を要するのが普通ですよね? ・・今の職場の労働条件(給料や休暇など)がよいのであれば、去るのはどうなんだろう・・・? 選ばなければ仕事はあると思いますが 希望するような場所で働く日がくることを祈っています・・

2013/08/29
コメント

ありがとうございます。 何年か前で偶然みた番組だったので覚えていないのがとても残念なのですが、たしかレモン(無農薬栽培だったと思います)は広島のどこかのJAの方に事情を話して入手したような話だったのが印象的で覚えています。 息子さんがちょうどその時に医学部の学生だったので、息子さんのすすめ(話)で取り組んだということでした。 何を学んでそこにたどり着いたのかが知りたい。 病院で勤務されている管理栄養士の有志の方々も会員になっている全国規模のコミュニティサイトであるエイチエで、少しでも手がかりがあれば・・と思い相談しました。 なので、分かっていること(覚えていること)はそれだけなのです。 ところで、 Rasにプレニル其をくっつけない役割がある と、どうなるのですか? また、 γδT細胞が活性化する と、どうなるのですか? よろしければ教えていただけますか?

2013/08/15
コメント

コメントありがとうございます。 <個人的には実力を伴えて初めの美人11人に入りたいですね。笑 ・・美人づくりをして私も入りたいです・・笑 <現場で働いていないというのは、私みたいにメーカーで企画開発は認めていただけないのでしょうか?笑 ・・体にうれしいおいしい食品の開発楽しみにしています。 がんばってください。応援しています。

2013/07/16
コメント

コメントありがとうございます。 <管理栄養士として働いていない人は管理栄養士と認めません!(笑) 管理栄養士は”名称独占”なのでどうなのだろう・・? <現場で働いている人と比べるもんじゃないと思います 人それぞれに苦労はありますよね・・? もっと多くの方に”管理栄養士”という存在を知って頂いて、そして、もっと仕事が増えれば嬉しい・・と思います・・

2013/07/16
コメント

コメントありがとうございます。 コミュニティってほんとうにすごいと思います なぜならば、人それぞれ考え方(感じ方)が違うことがすごくわかるので・・おもしろい・・ ちなみに私はこのサイトを見つけた時に、管理栄養士という名前の職業をもっと多くの方に知っていただける・・と思いました。(きれい=美人だとさらに印象に残るだろうし・・)

2013/07/16
コメント

コメントありがとうございます。 <知識が豊富でも、他とうまくやっていけないと、それはそれで無駄ですしね・・。 経験が浅く、ぺーぺーからのコメント、すみません。 いいたいこといえるのがコミュニティですよね? 歴史は繰り返す・・だと思います 笑 (自分も若い時上司や先輩にいろいろいっていましたから 笑)

2013/07/16
コメント

コメントありがとうございます。 エイチエというコミュニティサイトを利用させて頂いて、同じ栄養士や管理栄養士という立場でも考え方などが違うということを改めて思い知りました。ちっぽけな自分に気がつけて良かったです。

2013/07/16
コメント

ありがとうございます。 見る人は見ているんですね・・ でも、こうしてみてみると、 食中毒がおこるのって、よっぽど・・なんだ・・ と思わされます・・

2013/07/05
コメント

何度も失礼いたします。 <朝の七時に起きる→歯磨き・洗顔→朝ごはん→身支度→出発 この流れを体に覚えさせるという事で間違いないですか?(>_<) ・・間違いないですか?・・と質問されると、 間違いないです。とは言い切りにくいのですが、一般的にはそうなると思います。 また、矛盾することになるのですが、 視野をぐーんと広げてみると、1日2食や4食、5食でも健康を維持されている方もいますし、間食を含めて1日5食を推奨している国もあるので、自己管理できる方であれば、自分に合う方法で健康的に過ごす、ことが本来は望ましいのではないかと思います。(混乱させるようなことをいって申し訳ないのですが、きっと理解して頂けると思いあえて記載させていただきました。) 蛇足ですが・・ 以前に、地獄の底に突き落とされた気分です と書き込みました。・・その後読んだ本の中にその真意が発見できるような文言をみつけました。コンフォートゾーンを抜け出して、魂の成長につながる、本当に自分のやりたいこと(今生の使命)に取り組んでいない場合にそのように感じるそうです。これに出会った時には衝撃をうけましたが、納得できました。 せんちめーとるさんの記憶の奥深くにある 食欲を感じさせない原因が消えてなくなり、 素適な人生を歩まれることを祈っています。 こちらこそ、ありがとうございました。

2013/07/05
コメント

いろいろな貴重なご意見、アドバイス、ありがとうございます。 突破口を探したいと思います。

2013/06/30
コメント

ありがとうございます。 説得力のあるアドバイス、本当にありがとうございます。 アトピーと乾燥肌とは全く異なるとは思いますが、 油やたんぱく質源となる食品、水分の摂取など?の加減で体質改善を行えば、乾燥肌もよくなるのでしょうか? 季節により乾燥したりします。 口から摂取するものを変えたら改善するかな・・? (1人ごとなので無視して下さい。脱線しました。)

2013/06/30
コメント

ありがとうございます。 <真相に迫って ・・ここが1番知りたいところなんですけどね・・ 商品に含まれている材料などについて、製造過程のこの段階で投入したものは表示する義務はない・・というようなきまりがあったりするらしいのと、企業秘密なので口外禁止ということがあると、どうしても情報入手が偏る・・また、人間の体に取り込まれて代謝されて、どうなってこうなって・・となると、さらに個々に多少の差異が出てくるのは自然・・これは人体実験をしないと解明は難しいですよね? ・・であれば、・・ 考えるのやめて、流れるままに・・ ・・すみません・・いつも脱線してしまいがちで・・ いつの日か発見できたら、お伝えしたいと思います・・

2013/06/30
コメント

役に立たないアドバイスを投稿してしまい、ごめんなさい。 少しでも役に立てば、と思ったのですが・・ <身体の声をきいて、身体の声に従える状況にないので ・・大半の方がきっとそうなのでは?・・科学的根拠が重要視されているのですから、当然なのでしょう・・? 朝、起きたら顔を洗ったり、歯を磨いたりしませんか? おそらく、ほとんどの日本人はそうするのが習慣になっていると思いますが・・それと同じように習慣になるまでは、食欲を感じても感じなくても何かを口にするという行動をあえて意識して行ったらどうでしょうか?ということを言いたかったのですが・・(ずっと考えて理解して頂けるような言葉を捜していたので、今更ここで、大変失礼いたします。)・・でも、”それすら行動にうつしたくない”という気持ちがどこかにあるのであれば、それはもう、自分が変えようという気になるまではそのままでいくしかないのではないでしょうか?ということをお伝えしたかったのです。 現在の医療で診断される病気でそうなっているのでなければ、 あとは、自分の気持ち=意思ではないでしょうか? 記憶の奥深くにある幼いころの何かの出来事がきっかけでそうなっていることもあるのかもしれない・・? いずれにせよ、お身体を大切になさってください。 (言うのは簡単・・ですが・・自分を1番大切にできる人は自分です) 役に立たない考えを長々と読んでいただきありがとうございます。 今後ますますのご多幸お祈り申し上げます。

2013/06/30
コメント

ありがとうございます。 <コラーゲン、ゼラチン、加水分解、アミノ酸スコア あたりで検索してみたらいかがでしょうか ・・そうですね・・ もっと情報収集してみます・・

2013/06/30
コメント

・・そうだったんですね! ありがとうございます!! アニメっていいですよね!分かりやすくて抵抗なく読めるのが本当にすごいと思います。 そっちからきている発言だなんて全く想像できなかったのは頭固いですかね? もっと新しいスポンジのように吸収がよくなりたい・・ハハハ

2013/06/27
コメント

ありがとうございます。 ・・運命は受け入れて切り開くしかない・・ 最近読んだ本で印象に残った言葉です。 ・・心の持ち方1つでこの世は天国にも地獄にもなる・・ 素晴らしい言葉だと思いました。 ・・他人を変えるのは難しいけれど、 自分を変えることはできる。 <この状態にならないようにするよりもなった時の対処法を考えたほうがよさそうです ・・予防するのってやっぱり難しいんですかね・・? 体の声きくこと、あまりないです・・ 食欲わかないのも大変ですね・・ 頭の良い人はストレスも多くないですか? 最近、笑いました? ・・ちょっとお馬鹿になって、笑ってみると食欲わかないですかね? ・・うつの人はセロトニン不足が多い・・と聞いたことがあるのですが、牛乳とか栄養のあるものを飲む習慣をつけると、改善しますか? 朝起きたら洗顔をするのと同じように、習慣にすると予防につながるような気はするのですが・・ いずれにしても、自分で”やらない、やりたくない”と決めてしまえば、それ以上どうしたらよいのでしょうか・・? ・・ちなみに、私はお馬鹿なので時折超楽天的になりすぎます。

2013/06/27
コメント

ありがとうございます。 <以前からだと思うのですが、興味のあるコメントにしか反応しないってスタンスはどうかと・・ ・・鋭い観察力ありがとうございます。 きっとピヨ彦さまはマルチに回答されているんでしょうね? 今時ネカフェ利用なので、結構気になるんですよね・・時間と予算・・でも、こんなに沢山の方々のアドバイスがくると思っていなかったので、基本料金を超え長時間滞在になってしまいました。でも、身近に栄養士の友人や同僚がいないので、エイチエに依存気味のこの頃、ヤバイです・・

2013/06/27
コメント

ありがとうございます。 <フジサユリさんと同じく、コラーゲンとはナニか、食べたらどのように分解されるか、基礎栄養の範囲を勉強をされるとわかると思います(o^-^o) ・・ほかのトピのアドバイスでもみましたが、 まずは、自分で勉強してから分からなければ質問しろ!ということですよね・・ ・・何でも質問できると思った自分が馬鹿でした・・

2013/06/27
コメント

ありがとうございます。 <まずは自分で勉強しましょう ・・本当にその通りですよね?コミュで馬鹿な質問して・・ 病院勤務時代にある食品について疑問を持ち、その会社の担当者の方に質問したら、本当のことは教えて頂けず、その会社で取り扱う食品などの資料をずっと送付して頂いていた事がありました。 でも、 その職場には元、その食品会社の工場で働いていた人がおり、随分あとで、その方の言っていたことが正しかったことを知りました。 また、 食品会社の人はある調味料は使っていない、入っていないと言っていたのに、その調味料を使ってみたら、 本当にそっくりそのまま?と思うような味のものが出来上がりました。 企業でもどこでも当然、秘密厳守だと思うので言えないこともあると思いますが、プロとして関係する仕事に携わっているのに誤情報を教えていただいていたために、それを対象の方にも伝えてしまっていたという世の中の仕組みがこわいと思いました。

2013/06/27
コメント

ありがとうございます。 文章力がないので、伝わっていないかもしれませんが、 <手羽先やすっぽんを食べて、お肌プリプリなのは気のせいです ・・これは同じ情報でした。健康食品?はどうなのか・・?というところが1番教えて頂きたかったところです・・ 企業秘密などもあるため、意外に情報入手が偏ったりするので、 真相にせまりたかったのです・・

2013/06/27
コメント

ありがとうございます。 <お肌に本当に効果があるかどうかは自分の体で実証してみる分には自由じゃないでしょうか。 ・・自分の現在の収入ではとてもとても高価なものなので、・・ <食生活の基本を是正せずにサプリを上乗せするほど意味のないことってないような気がしますよ ・・大切なことですよね・・ <一番効果があったのは油を控えて野菜だらけの食事に替えた ・・1年かけて体質改善し、アトピーを回復した方も同じようなことをおっしゃられていました。何を摂るかって重要ですね・・

2013/06/27
コメント

ありがとうございます。 <成人女性の肌の悩みは9割がコスメティックトラブルだそうです。 化粧品には防腐剤、アルコール、油分、合成界面活性剤など肌に悪いものが入っていることがほとんどだそうです ・・薬局で最近これらのものが入っていない系の化粧水などが販売されているのをみると、納得です。

2013/06/27

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

かみの

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]