精神科に勤めて五年になります。
今までは内科勤務でしたので、知的レベルの違う人達の集団栄養指導の進め方に、資料もなく悩んでいます。
対象者は、精神デイサービスと入院中のOT活動での集団栄養指導です。
朝食の大切さから始め、よく噛んで食べるなどの基本的な事、間食やジュースの取り方、実際の食事の取り方などそのまんまカードや実物で指導したり、簡単な料理実習など行っていますが、今一実用性に欠けている気がします。
上手く行っている方、どのようにしているか教えて下さい
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
308
6
5
21時間前
195
1
0
2025/07/11
965
2
5
2025/07/10
1980
5
11
2025/07/08
1696
5
24
2025/07/07
2026
10
17
2025/07/04