おはようございます。
障害者施設で働いている栄養士です。
ダウン症の45歳女性、刻み食提供…義歯調整中です。
下の義歯は調整終了したのですが、上の義歯はなかなか調整が出来ず、新しい義歯は5月GW明けにならないと作れないとのことです。
咀嚼せず、口にたくさん詰め込んでしまう為、誤嚥が多くなってきています。
歯茎が痩せてきている為、義歯の隙間に食べ物がそのままの形で挟まっていることがあるそうです。上の義歯調整ができるまでの間の食事形態はどのようにしたら良いでしょうか?
施設では、ソフト食はやっていません…。
上は、義歯を外すと自分の歯は1本もありません。超刻みにしても、義歯との隙間に挟まるのは変わらない気もするし。
誤嚥や、むせがなくなってくれると良いのですが・・・。
回答お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
367
1
0
2025/04/09
569
7
6
2025/04/08
759
8
2
2025/04/03
852
3
1
2025/04/01
840
1
7
2025/04/01
1006
4
3
2025/03/30