今後どうするべきなのか。

回答:12件閲覧数:9317
2013/06/13 19:04:59

いつもお世話になっております。またお時間いただきますが、読んで、アドバイスいただけたら幸いに存じます。

先日、病院栄養士への転職に関しまして、たくさんのアドバイスを頂きました。ありがとうございました。おかげさまで、やっと総合病院から内定をいただき、月曜日から勤務していました。…過去形です。わずか3日間の勤務、昨日付で退職いたしました。

実は入社前の健康診断で、バセドウ病の疑いがあると言われました。確に症状はかなり前からありましたが、甘く見て病院に行っていませんでした。入社直前に慌てて病院へ行き、薬をもらう運びとなりました。内定を辞退するかどうか迷いましたが、あこがれの総合病院での栄養士、しかも、何ヶ月も苦しい転職活動をして、やっともらった内定…働きながら治療している人もたくさんいることから、私も頑張ってみようと思いました。

しかし、3ヶ月前に引っ越したばかりで、慣れない土地、慣れない生活環境、初めての大きな急性期病院での仕事、ある程度のストレスは覚悟していましたが、想像を遥かに超えるものでした。三ヶ月間専業主婦で、ほとんど身内としか喋っておらず、患者様との栄養指導を経験していたのは1年近く前、仕事で必要な根本的なコミュニケーションをとることに、かなり萎縮していました。そのため、上司と会話をしていても、高圧的な言い方に萎縮して声が上手く出せず、他のスタッフの方とも挨拶以外に全く会話ができませんでした。

その上でどんどんプレッシャーがかかりました。育休の代理なんだから、どんな業務もどんな症例も、即時にこなせなければ困ると言われ、質問しても「経験あるんでしょ?」と取り合ってもらえません。また、そそっかしく、時間を見間違えてミスばかりして呆れられたり、上司はかなり私にイライラした様子でした。「経験あるし、できるって言ってたから雇ったのに…」と事あるごとに困られてしまい、私も自分はこんなにダメだったのか…と落ち込むばかりでした。落ち込むと余計上司の前で声が出せなくなり、さらにイライラさせてしまっていました。私が怯えていることも、上司は察していて、ますます嫌われていくような気がしました。そんなプレッシャーの中で上司の前で喋った栄養指導も、とてもお粗末なものになり、ますます緊張が増して、ミスをする、集中できない…と悪循環に陥りました。

家では病気の症状が落ち着いていても、職場で緊張すると、他人の目からも分かるほどの症状が出ました。患者さんの前でもお構いなく手が震え、何がなんだか分からなくなり、ドライアイが進んでパソコンを凝視できなくなり、落ち込みやすく心の立て直しができないのも、本来の性格のためなのか、病気のためなのか、よくわからなくなりました。もっともっと挑戦したかった栄養指導も、怖くなり、勉強を重ねてもできる気がしませんでした。

せっかく得た病院栄養士での仕事、これは自分に向かない、無理だ、早く辞めなくちゃ、と思っていても、やっぱり挑戦したいと思っていました。でも、4日目の朝、足はガクガク、動機はドキドキして震えが止まらず、体がどうしようもなく重く、状況を打破するための気持ちの切り替えができず、朝一番で退職を申し出ました。

辞めたあと、すごく後悔しました。上司は、私の症状から病気のことは察してくれていたらしく、聞くに聞けなかったと言っていました。

でも、やっぱり仕事はしたい、病院栄養士になりたい…と未だに考えている自分がいます。総合病院で3日しか続かなかった私には、無理なのでしょうか。他の職場を探しても、同じようなことになるのかもしれません。今後どのように仕事を探していくのか…悩んでいます。

病気を持ちながら頑張ってお仕事を続けられている方、どのような葛藤のもと、今の職に就かれたのでしょうか。どんな意見でも嬉しく思います。アドバイス、お待ちしています。

長文失礼いたしました。

5
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

12人が回答し、0人が拍手をしています。