現在障害を持った方と一緒に勤務しています。
以前の質問を見て頂けたら幸いです。
障害はチック、トゥレット障害です。
パート勤務、洗浄のみです。
相談内容は仕事と接し方について。
仕事ペースは遅い日もあれば一人で仕事を終わらせられる日もあります。
話をしたがり作業が止まる。
やり残したまま帰る。
手伝うと手伝ってくれるものだと思い仕事をゆっくりやる。
障害雇用の斡旋した施設の先生は少しさぼり癖があると話を聞いています。
会話をしてあげたいが手が止まってしまうので、ほぼ話はふらないです。
はたから見たらシカトしているような感じになっていると思います。
障害のせいか同時には作業はできません。
パートなので時間が来たら帰してあげたいですが、洗浄がめちゃめちゃの状態。時間配分がわかってないです。
一度話をして作業時間の配分は言ってあります。
本人もわかってると言われました。
手伝う事については本人が頑張ってる様子が見られれば手伝います。
ですが明らかに今日はやる気ないなっと言う日が週に2、3回あります。
遅い理由も聞いた事がありますが、特に体調が悪いわけではないと言われました。
薬を飲んでるとの事なので、体調悪い日や気分がのらない日などは自己申告するように伝えてあります。
どのように対応してあげればよいのかわかりません。
一人で終わらせられる日もあるので仕事量は多くはないと思います。
アドバイスをお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
320
2
3
2025/03/28
824
3
3
2025/03/21
770
2
2
2025/03/12
1411
3
9
2025/03/11
470
1
0
2025/03/08
2173
7
34
2025/02/23
ランキング
320
2
3
2025/03/28