うめももさくらさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

病院側の栄養士をしています。 そうですねー。 以前いた老健では、あまり食数の変更が無かったので、委託の言う食数に、はんこ押してました・・・。で、委託の栄養士が施設の事務員に渡してました。 一般論ですが、病院側の職員って、委託と直接は苦手というか、なんというか・・ たとえば医事の方が委託されてたりすると、病棟の看護師とカルテの内容(記入漏れ)で話したい時は、医事の病院側の職員が間に入るみたいな。 まあ、当院はそんな感じでややこしい(笑) なので、食数は、委託と、病院で10日ずつくらい合わせて(時間外も含む)1か月分を病院側が提出しています。 お互いに確認してれば、どちらが出しても良いかと・・・。 でも、気を遣うなら、病院側の方に頼んでみては?

2013/08/04
回答

うーんと。 5年位前に老健でしてましたのでそのころのことですが。 体重測定は出来るなら週一でも、なんでもしたほうがいいでしょう でも、介護職の考え方もあるので一丸には言えませんが。 みるのは体重だけではないし。 身体測定なら(ふくらはぎを計測するとか)認知症で暴れるとかなければ誰でもできる思います。 もしかして介護職に相談できない? それより気になったのは、 入所のとき、皆さん同じケアプランということですか? それはなんだか??がします。 糖尿とか高血圧とかのかたもいるでしょ? もうすこし一人ひとりに合ったプランになるように勉強をお願いします。 具体的には、たくさん資料があると思いますよ。 かかわるスタッフみーんなでケアプランは作るのですよ!! 他職種ともきちんと話せるように血液検査の見方、薬の状況など ・・・昔の施設栄養士とは違う環境になってきています。 がんばって!!

2013/07/17
回答

みなさんも言っておられるので・・・ 私の経験を。 直営病院(200床)に就職して2年目から主任。     ↓ 現場のおばちゃんいうこときかず (2年間その他トラブルあり)     ↓    退職     ↓ クリニックに就職。現場、献立作成、発注、栄養指導何でも担当(3年間)早出がいやで退職(笑)     ↓ 特養 施設側へ就職 委託管理 という感じでした。 なので いろんな経験が出来て、献立の文句言えるし、献立見て、何が大変かもわかるようになったので、私の性格的にはこれでよかったということなのですが・・・ 就職厳しいのもわかってて、それでもなおかつ・・・ なのであればいいのですが、今、なかなか直営って仕事無いからなー 他の施設などで現場実習をさせてもらう(知り合いの栄養士さんのところなど)ではだめですか? わたしは友人に、検便してもらって、行事食や、人手がないときにきてもらったりしてましたよ。 そういう相談できたりする栄養士さんが近くにいるといいですね。

2013/07/17
回答

私が受験したときは(10年位前) 現場での調理が主でしたが、特に突っ込まれること無く(笑) この資格は、受けるまでにお金がかかり、 再度更新するときにも、お金も時間もかかりますので とにかくがんばってください。 私は老健に勤務を変えたので1回しか更新しませんでした。あのころ 症例検討を受講生でやって(看護師とかと)栄養士会の研修も こんな風になるのか?と思っていたらなってきてるので 時代の流れをかんじます・・・

2013/07/17
回答

自閉症のことはお分かりですか? 障害の事、特性なども勉強してください。 そのような本、漫画など今はたくさんありますよ。 図書館でも、古本屋でも。 障害のことを少しでも理解できれば 親御さんに信頼され、いい栄養相談ができます。 私は仕事としてはやってませんので数例の知識ですが こだわりがあり、同じものしか食べない子、口の中の触感、 器、スプーンの食感で食べたり食べなかったり・・・ また、人がたくさんのところでは食べなかったり と、千差万別です。 がんばって。

2013/07/14
回答

なんかよくわかりませんが、委託とうまく言ってないのだろうなあ・・・ という印象です。 なんとなくとげとげしいというか・・・。 誰かに厨房に入ってはいけないといわれたんですかね? 監査のときなどは、施設側も保健所の方々とウロウロするし、 機械の故障などもあるので、厨房のことはわかったほうが いいと思います。 前任の栄養士がそういうことをしていなかったら、やりにくいかもしれませんがね。 食中毒とか、何かあったら、知らないでは済ませられませんよ。 あなたもいろいろ責任負わせられるのでは? あんまり面倒見すぎるのも良くないけど 適当にコミュニケーションをとったほうがいいですよ。 あと禁止食は、老人関係ならあまり変化が無いでしょうから 名前を書き出すか、張り出しておくのも手です。 禁止といっても、アレルギーと好き嫌いとでは、 危険度がちがいますから(笑)

2013/07/11
回答

毎日の業務お疲れ様です。 厳しい意見と思ったら、すみませんね。 ところで栄養マネジメントってお分かりですか? 自信が無いなら、勉強してください。 私の記憶が合っていれば、看護・介護・SWらと 一緒にケアカンファなどして方向を決めていき、 本人または家族に印鑑をもらうものです。 事務所にいるほうが、いろんな情報が入ってくるはずですよ。 SWと、話せるだろうし。 まずは、学校が無理なら、 教科書みたいな資料がどこの都道府県にもあるので 栄養士会に問い合わせて資料をもらうとか方法があるはず。 現場をしないのは、一見良いようですが、 実は大変残念なことなのです。 委託への指示も、今は通っているかもしれませんが 経験不足がいつか露呈し、うまくいかないときが来るでしょう。 今辞めてもいいですが、また同じことを繰り返すだけだと思います。 先輩に習うほうが早いでしょう。でも、自分で強い信念を持って 勉強したりするほうが、何倍も身につくとお思いますよ。

2013/07/10
回答

いままで、調理業務のみですか・・。 厳しいですね。 でも調理業務をやってたからこその献立作成って結構あると思うんですけど(笑) 経験が役に立ちますよ でも今まで、司令塔になることが無かったのなら、違う気遣いが 必要かも知れません。 自分の立てた献立をそのとおり作ってもらうのって結構難しいですもんねー。 最初は少し現場に入らせてもらったり、調理担当の人と打ち合わせを きちんとするとかしたほうがいいかも。 だれでもやったこと無いことは不安です。 でもやってみないとできるかできないかもわかんないです。 とりえず、やってみて!!!

2013/07/05
回答

mieeenさん。よくがんばっていますねー。 しかし、キツメノ発言をさせていただきます。 栄養士の待遇の悪さを知りませんでしたか? 学校を出ただけでもらえる資格というのは一般的にはそんなもんです。 だから、みんな管理を受けるんです (うかっても看護師よりも安いんです(笑)) 学校の先生は2.3年修行しなさいといいませんでしたか? いやなら辞めたっていいんです。 栄養士の免許持ってる人なんて、そこらじゅうにたくさんいますよ わたしらの同級生過半数は、栄養士してません(笑) 文句は一人前になってから。 なぜ栄養士になろうと思ったかを、自分自身に聞いてみてください。 給料だけが理由なら、他にもたくさん仕事はありますよ。

2013/07/05
回答

お疲れ様です。 経験があまり無いのにすごくがんばっていてびっくりです。 私の二年目ってまだまだでしたよー。 でも、厳しい選択を迫られてますね・・・。 個人的にはたくさんの委託を直接知るわけではありませんが、いくつか経験がありますので述べようと思います。 大手は献立で、刺し身ダメ、ミートローフダメ、卯の花煎りダメなどなどNGが多い。施設側の意向での人事異動NG しかし天災などの対応が良かったり、小さいとこは施設側の意見が 通りやすいが、社員教育もやってと言われたり・・・ そうですねー。 そちらの施設の大事にされるポイント(イベント、延食、個人対応、 従業員教育、異動、営業(SV)など) をあげてみて、数社に絞り、見積もりを取り、その上で 同じ食材費で試食会をし、看護・介護・事務と一緒に考えていくと良いと思います。 看護・介護って、食事のことどういう風に思っているか あまりわからないので、この機会にいろいろ聞いてみるのも 良いかもしれませんねー しばらく大変かと思いますが、試食会に残る数社は 委託施設に見学に行くことはもちろん、施設側の栄養士さんとも 話せたらよいですねー。 そういう時のために栄養士会に入ってるんだと思うのです(笑) ぼちぼちがんばってくださいね!!(^^)

2013/07/05
回答

お疲れ様です。 お仕事、家事、そしてなれない育児・・・。 大変ですよねー。 よくがんばってますね。 でも、1歳半くらいからのほうが精神的に しんどいです(笑) 毎日の様子が目に浮かぶようです・・・ 私は、仕事を辞め、出産しその後7ヶ月の子を保育園に あずけて就職しました。 両親が近いこともあり、比較的預かってもらえるので 数日連続の休みはありませんが いきなり保育園からの呼び出しは結構ありました・・早退! 電話がこわかった・・・。 特に最初の一年・・・。覚悟ですね(笑) その間は自分も新しい職場なのでならし程度にがんばり過ぎないようにしてました・・・ 近所に病時保育を探して申し込んでおく(小児科などに併設) ベビーシッターさん、地域の保育ママなど探しておくと 何かの時には役に立ちますよ!! あと、保育士さんはたくさんのお子さんを見ているので、 自分ひとりで育てるより、広い視野で見てくださるので、 もし月齢に合った発育が見られないときなど、相談できるし、なにより わたしは子育ての相談を出来て安心でした。 親や友達だと、時代が違ったり、経験の数も少ないので。 仕事時間に勉強したり、資料を作ったり、イベントの企画を立てたり するのはどうでしょう。 楽しいことを考えると気分も上がります!!! 子どもさんが慣れて、食中毒の心配の無くなる秋くらいに するといいかもですね。 急がず、あせらずですよ。

2013/07/03
回答

お疲れ様です。 そうですねー 施設側でも検品(トレーチェック) に参加してた事もあるんで・・・。 いくつか、思い浮かびました。 ひとつは、上司は、あなたに 他の仕事をちゃんとやって!! という気持ち。 または、契約にもよるけど 献立作成を施設側がやってたら、盛り付けはかなり気になると思うし。 でも献立が委託なら上司の感覚も少しはわかる・・・かな。 委託の様子を見てるか、替えたいかそんなところでしょうか? 上司はほっといて、あなただけ見てれば良いのでは? あまり委託の面倒ばかり見てるとあてにされますよ(笑) そこそこにね。

2013/07/02
回答

お疲れ様です。 精神科に勤めています そのせいか、ボーダーというか、かなり接し方が、 難しい人が就職してきます。 当院の委託職員には、アスペルガーと、ADHDと見られる人が(友人がそうなので)健常者として働いています。 なので、周りの人間は、そうと気づくまでイライラしてました。 今はそれなりの対処をしています。 なので、とりあえずわかった上ではたらいているのだから、 ジョブコーチなどに来てもらうとか方法があると思います。 この障害については良くわかりませんが、 耳からの情報より、目からの情報が良かったりしますので、 時計と、時間配分について張り出す、タイマーを使うなど、 個人対応が必要かと思います。 またきちんとできている日は、皿数、メニュー、職員の顔ぶれ、配置など確認しておくと、参考になるかもです。 とりあえずがんばって!

2013/07/01
回答

お疲れ様です。 前日調理はやめたほうが良いかと。 生野菜は、次亜塩素酸が一般的ですが、ノロの心配が少ない 今の時期は、フマル酸のほうが臭くなくていいですよ(商品名は不明・・・シャキシャキといってました) 冷凍の白玉もいいですが、高齢者なら詰まらせるかもです。 嚥下に問題の無いひとは冷凍で。 厳しい人は、手作りか代替(うどん麺を切るとか) がいいと思います。 作っている様子など 写真や分量、感想などをのこしておくと、介護職が変わったりしたときに 説明しやすいですよ。

2013/06/30
回答

お仕事しながらの、試験勉強は大変だと思います。 ちょっと、きつめに感じたらすみません。 先にいっときます。 ただ栄養士という資格は学校出ればもらえますからねー・・・ 私は、4大出て楽して取ったので(笑) 憎まれました・・・というのも、ある研修での出来事です。 そのころ、私27才くらいである新設の特養に採用されたのですが、以前からはたらいておられる別の(20~25才上)施設の栄養士さんに 「いいわねー管理持ってて!あたしはこのしくみ(栄養ケア)のせいでクビよ」 と言われました。 意味がわからずぼーとしてると、あとで保健所の栄養士さんが事情を説明してくれました。 正しくはクビではなく、事務員に異動ですが。 つまり何がいいたいかというと、 制度なんてコロコロかわるし、まだお若いようですから、 受けられるものは受けといて取ったほうが良いということ・・・ 私の経験上、 管理を受けない栄養士は同じようなことを言います。 私が学生のころは、管理栄養士の設置義務も病院に無かったはず。 もう栄養士はしないのならば、受けなくても良いと思います。 ただ、フリーでも臨時のバイトでも何でも栄養士としてやるなら 管理は必須です。 そこらへんのところを考えて答えを出してみてください。

2013/06/30
回答

まずは、結婚おめでとうございます。 短大、専門学校卒業のかたは、同じようなことでなやまれるのでは? やめたところで国家試験に受かりますか? 今は直営ですよね? そこの栄養士の上司、院長、事務長はどんな方ですか? もしも合わない!嫌い!と思うなら、退職を進めますが、 そうでないなら、もう少しそこでがんばってみては? 相手の男性が、家事を出来ないまたはしないなら、共働きが無理でしょう。 妊娠、出産で休んでみて、また働きたくなるかもしれませんよ。 ご存知のように委託会社は、比較的入りやすくて、ハードな勤務です・・・。 再就職が、どんなところでも良いというなら、話は別ですがね。

2013/06/30
回答

そうですねー。 ありました。 でも、そういうことを言い出すときりが無いと感じているといいますか(笑) 30代のころは言葉使いが気になってましたが、今は・・・ 20代の実習生や、新卒の栄養士の言葉使いや態度にびっくりして マヒしているのかもしれません。 当院では、毎年接遇の研修があったり、職員が書くアンケートもありますので、自然と修正されているのかも知れませんね。 施設での研修が無いのなら、上の方に相談して、接遇の研修を年間計画に入れてもらえばよいと思います。 ただお疲れ・・・は、同僚なら問題ないと思いますよ。

2013/06/29
回答

経験約15年で老健や特養で働いてたものです。 個人的には、一食でもきちんと管理し、 間食等にも気を使えるならば、やったほうがよいと思います。 実際に管理していると、入院を先に伸ばすことが出来たり、薬を少なくすることも出来るんですよ・・・。 実際にやってみないとわかりにくいかとも思いますが。 栄養士の最大の媒体は食事です。 入所の方が中心なのもわかります。 でも、自分の仕事の重要さを示す機会にはなりませんかね?? いますぐは無理でも将来的には出来る方向で考えてほしいと思います。

2013/06/29
回答

施設側の栄養士なので、複雑な気持ちで読んでました(笑) こちらとしては、数年様子見て、あまりにも改善が見られないと 異動をお願いしてます。 諸事情で、思い通りには行かないですが。 うちの委託の職員は、頭上がらないこと無いですよ。 私らの意見無視されっぱなしです・・・ 事務方が委託を変える勇気が無いのでね 謙虚な気持ちで業務に取り組んでいただきたいものです・・・

2013/06/28
回答

よくがんばっていますね。 でも、自分で決めたんですよね わたしは、老健、精神科などに15年勤める栄養士ですが 最初からうまくいく人は、あまりいないのでは? わたしも、最初はミスばかり、おこられてばかり。 はやくかえらせてもらえるのなら帰ってから、できなかったことを 思い出していますか? できるように、自分なりにまとめて、見直したりすれば大丈夫。 忘れそうなことは、カレンダーや携帯(スマホ)などに覚えといてもらう・・・。 など工夫は出来ますよ。 最初からうまくいくなんて、あつかましい!1年目でしょ。 出来なくて当たり前、だからミスしないように努力するんです。 一歩ずつです。

2013/06/27
回答

精神科病院で働いています。経験は一般病院、老健などなど。10年以上。今までに栄養指導は・・・200~件くらいかな(笑)皆さんが書かれているように、回数ではありませんよ。 患者さんのためにがんばっているまゆさんが見えるようです・・・。 あくまで個人的な見解ですが、栄養指導は栄養相談だと思っています。 指導・・・上から目線で、押し付けるような印象がありませんか? 相談・・・寄り添い、よりよい方向へ・・・。 こんな風に心がけています。 一回しか機会がないのなら、あれもこれもとなりますが、数回のうちにこちらのほうに変わってくれたら・・・という感じで。 80歳以上ならDMの場合一般的にはあまり厳しい制限はしないように思いますが。 本人、医師の意向も確認して進めていったほうがいいですね。 看護と同じで、まず傾聴、くりかえし承認して(存在を、今までしてきたことを認める)信頼し合えると、よりよい結果を導けると思います。

2011/09/02
回答

ありがとうございます 昔は、保温食器というものが流行って(?)いたのです(笑) 時代は変わりますねー。 ご指摘の通りのようですので、皆でいろいろ(献立、温度、時間など)試してみたいと思います。

2010/05/24

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

うめももさくら

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]