現在、有床診療所にパート勤務しております。
先日、院長から栄養管理実施加算をとるので栄養管理計画書等書類を用意するよう言われました。
栄養スクリーニングと栄養管理計画書をダウンロードしたものをわたされたのですが、今まで栄養管理計画書は作成したことがなくよくわかりません。
作成するのはこの2つでよいのでしょうか。以前、特養に勤務したいたときは栄養ケアマネジメントの作成はしていたのですが、再評価の時期はきまっているのでしょうか。
療養型病棟の患者さんで退院の予定はない場合も、作成できるのでしょうか。作成できる場合、栄養管理計画書の退院時及び終了時の総合的評価の欄は空欄でよいのでしょうか。また1日12点の加算ということですが療養型患者さんも適用されるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
596
5
6
2025/08/27
1561
3
0
2025/08/26
1568
8
10
2025/08/25
540
0
0
2025/08/22
416
3
0
2025/08/22
589
1
0
2025/08/22