今年の3月に管理栄養士国家試験を受験し、4月より取得見込みで福祉施設に勤めています。
面接の際に、管理栄養士でも介護の仕事(食事介助など)をすこし手伝ってもらうことがあるかもしれないと言われ、食事介助ならケアプランを書く際に対象者のことがよく理解できて書きやすいだろうと安易に考えていました。しかし、いざ業務が始まるとそこの施設にはすでに年配の管理栄養士がおられ、施設長や事務の方に「実は5月から給食施設がない新しい施設が隣にできるので、そこでの加算を取るための管理栄養士さんであって、実際は給食施設がないんだから介護をしてもらいます。あなたは名目上管理栄養士なだけだからさ」と言われました。委任状にも、管理栄養士と介護職員の兼務を命ずると書かれており、ハローワークでの内容や面接での内容とは違うことだらけでとてもショックを受けています。
いい風に考えれば、管理栄養士が介護職員同様、排泄介助までしないから勉強だと思ってすればいい、と思いますが、どう考えても介護職員の仕事9割、管理栄養士の仕事1割しかさせてもらえないらしく(介護するのにパソコン入りませんよね?って言われてパソコンすらあたりません...)、転職を考えています。就業時刻で言うと、今のところ9時〜17時まで介護、後の30分管理栄養士の仕事になってます...。
もし、転職を考えるなら半年で辞めるか、1年で辞めるかですごい悩みます。辞めれるものなら今すぐ辞めたいですが、次の職が決まってないうちに辞めるのも不安ですし、せっかく入ったのだから何も得ないまま去ることは無駄な時間を過ごしただけになるので少しでも自分のためになることを身につけてから辞めたいと思っています。
皆さんならこのような状態の時、どうされますか?そして、施設で管理栄養士をしておられる方はどの辺りのことまで行っておられますか?
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ