以前、なんとか就職したけどしんどいです。 という相談をさせていただいた者です。
そのときいただいたアドバイスを参考にし、自分の中で、1年の実務経験を得て国家試験の受験資格を得るまで今の企業で働き、その後公務員専門の予備校に通って学校栄養職員に再チャレンジする、という計画を立てましたが、地元の千葉市や、東京都をみると年齢制限が平成元年生まれかその1つ下まで(自分は平成2年生まれです)と知り、焦っています。そこで皆さんに相談したいことが幾つかあります。
1,栄養教諭2種免許は所得出来る状態ですが、管理栄養士がない状態では、学校栄養職員の合格は厳しいでしょうか?
2、地元の教育委員会に栄養士として登録したのですが、3月に正社員として内定をもらったと言って、そこのお誘いを断ってしまったのですが、来年にまたオファーが来ることはあるのでしょうか?
3,4月2日に勤務初日を迎えましたが、いつまで働けば国家試験の受験資格が得られるでしょうか?
未だ現状に慣れずにただただ苦しい状態です。何が苦しいのかもよく分からず、休みの度に何もかも嫌になります。乱文で申し訳ありません。
自分が甘いことは十分承知ですが、アドバイスお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前
182
0
0
2025/04/03
293
1
0
2025/04/03
3477
15
24
2025/04/02
407
1
1
2025/03/31
ランキング
3477
15
24
2025/04/02
392
2
5
2025/03/30
407
1
1
2025/03/31
428
2
1
2025/03/31
135
5
0
4時間前
230
2
0
8時間前