今年3月に大学を卒業し、管理栄養士国家試験にも合格することができました。
今は病院志望で就職活動をしています。
在学中には病院を4つ受験し、いずれも不採用でした。卒業後も病院や老健を受験しましたが、不採用という結果でした。
私は高校時代から、管理栄養士として病院で働きたいという思いがあり、就職活動も周りより早く始めたつもりです。しかし卒業までに就職が決まらず、周りの友人が社会人として働く中、最近はかなり焦ってきました。
ハローワーク等の求人情報を見ても経験者優遇の所が多く、新卒での病院就職は厳しいのではないかと思い始めています。
最近は老健や特養も視野に入れているのですが、このような施設でも新卒より経験者の方が有利なのでしょうか。
卒業までに就職が決まらなかった方、卒業後どのように就職活動をされていたか教えていただけませんか?
新卒の病院就活についても教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
630
2
2
2025/07/14
1077
3
2
2025/07/06
1283
3
1
2025/06/27
1381
4
7
2025/06/22
853
2
1
2025/06/20
789
2
1
2025/06/15
ランキング
630
2
2
2025/07/14