アラフォーの専業主婦です。
近くの健診センターで、管理栄養士(パート)の求人があり、応募しようかと悩んでいます。
アラフォーですが、管理栄養士を取ったのは今年です。
栄養士としては、保育所栄養士を6年しました。
園児に対して、わずかに栄養指導しただけです。
子どもが来年度幼稚園入学で、フルで働くのは難しく、パートで近いしいいなぁと思っているのですが、こんな私でもやっていけるものでしょうか?
もちろん、私なりに勉強するつもりですが、栄養士として保育所しか経験がなく、栄養士歴も6年。
自分に栄養士としての知識がないことも自覚しております。
管理栄養士としては働いたこともありませんし、栄養指導なんて出来るのか。。。
実際勤めている方がいらっしゃいましたら、どのような感じなのか、教えていただけませんでしょうか?
施設によって違うと思いますが、研修や栄養指導のマニュアルなどはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
555
4
7
2025/03/04
345
1
1
2025/02/27
342
1
0
2025/02/23
286
2
0
2025/02/18
820
3
6
2024/12/21
655
1
3
2024/11/30