はじめまして。
大卒(管理栄養士取得済み)3年目の社会人で、卒業後は栄養とはかかわりのない分野で働いてましたがこの度、内科クリニックに転職する者です。
こちらのクリニックでは医療事務として採用されましたがドクターから今後は管理栄養士としてやっていってほしいといわれています。(外来の栄養指導です)
わたしとしては栄養指導をしたい想いがあったのでとても嬉しく思う一方、知識や経験もなく、先輩栄養士もいない中で1から自分で栄養指導を立ち上げるということで不安や何から始めればいいのかもわかっていません・・・
本来ならば、管理栄養士としてどこかで経験を積んでからやるべきことなのかもしれませんがせっかくチャンスを与えていただいたので私自身はやっていきたいと思っています。
そこでみなさんに、クリニックで栄養指導するための準備や必要なこと。また栄養指導を立ち上げたことがある方がいればアドバイス頂ければと思います。
たとえばこういう資料作りからや外来栄養指導はこんな感じだよ。ということを教えていただくだけでも構いませんのでよろしくお願い致します。
8

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
68
1
1
2025/08/16
82
0
0
2025/08/14
121
0
0
2025/08/11
277
1
1
2025/08/06
1289
2
6
2025/08/04
563
3
3
2025/07/25