- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園での勤務はまだ浅く、日々いろいろと勉強している最中です。
私の働いている職場の厨房は、家庭サイズでごはんも家庭用の炊飯器で炊いています。先日、炊き込みごはんの際、油揚げを入れたのですが、油揚げ・油をまだ食べていない子供(8か月)に出すのに、その子供の分だけを作るのは困難だったため(火も家庭用コンロのため、主菜・味噌汁を作るだけで精一杯です)豆腐や納豆は食べていて、大豆でのアレルギーではなかったため、油抜きした油揚げを一緒に炊き、提供の際は、油揚げを抜いた状態で提供しました。油揚げは、油の含有量が多く1歳まではあまり与えてはいけない食材だとはわかっているのですが、提供の際に油揚げを除去すれば特に問題ないと思ったのですが、どうもすっきりしないので、皆さんの意見をお聞きしたくて投稿しました。
また、味噌汁はどうですか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
308
2
0
2025/05/06
403
3
3
2025/04/30
256
1
1
2025/04/25
321
2
0
2025/04/19
248
1
0
2025/04/18
230
1
0
2025/04/17