- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
あるユニットで糖尿病の方が2人いるのですが、1人は体重減少が続き、1人は体重増加が続く人がいます
体重減少が続く方は、記録によると入所してからこの半年で約9kg減少しています
90歳女性、BSコントロールはあまり良くなく食後BSは200台
朝食はご本人より「起きたくない」と拒否あり、朝食はほとんど摂ることがありません。HbA1cは今年の3月で7.5となっていました
朝は難儀感がある様子ですが、夜はよく眠れているそうです
EERは計算上977kcal、提供量は約1200kcalとなっています
もう1人は、57歳男性
DMあるがBSは安定しているため定期的な測定はしておらず
HbA1cは3月で6.4 EERは1401kcal、提供量は約1450kcalです
体重は1年で約6kg増えています
このようなケースのとき、皆さんならどのような介入・対応をされますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
574
0
0
2025/02/19
325
0
0
2025/02/16
212
0
0
2025/02/15
220
0
0
2025/02/15
868
3
7
2025/02/14