軽費老人ホームで働いている栄養士です。
私の施設では、年に2,3回害虫駆除を行っています。
4月から働き始めたばかりなので、まだ5月に行った害虫駆除しか見ていないのですが、その内容が部屋の角にある三角柱の容器?に薬を入れて回るというものです。
厨房の調理員からは、「あれだけで大丈夫なの?」との声が上がっていました。
そして先日、次の害虫駆除はいつなのかと厨房から聞かれました。
ゴキブリが出るから早くやったほうがいいよ、と言われたその日がちょうど泊まりの日で、夜の巡回で厨房に行くとゴキブリが…
1匹ではなく、見かけただけでも大きいものが2匹と小さいものが1匹でした。
厨房職員もその日に見かけたから声を掛けてきたのかもしれません。
事務所で報告したものの、今まで大丈夫だったんだからとあまり対応してくれず…
次の害虫駆除は11月なのですが、それまでこの状態で大丈夫なのでしょうか?
───
上司にもう一度かけあってみたのですが、害虫駆除は最低ラインから回数を増やすつもりはないそうです。
ホイホイを置くなら、厨房の方で置いてくれてもいいですよと投げられてしまいました…
先日グリストラップの清掃を行ったのですが、そちらの方にも害虫が発生していました。
給食会議にて、委託側の責任者と共に現状を詳しく報告しなおし、ようやく施設長からもゴーサインが出ました…
害虫駆除の業者に連絡をし、無事に薬剤を撒いてもらえました。
たくさんのコメントありがとうございました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
88
0
0
2025/04/02
188
1
0
2025/03/21
194
1
1
2025/03/20
289
0
0
2025/03/12
360
1
1
2025/02/25
2124
7
21
2025/02/17
ランキング
88
0
0
2025/04/02