日々の業務お疲れ様です。
保育園栄養士のステラと申します。
ご意見いただければ幸いです^ ^
今、保護者向けの給食便りを作っていて「和食を見直そう」というテーマで書いています。
そこで、和食はダシの種類も豊富で、かつおだしにはこんな旨み、乾しいたけにはこんな旨みがありますっといった内容で書き、主任にチェックしてもらいました。
おおむね良かったのですが、しいたけの「干し」と「乾」はどっちが正しいの?と聞かれました。
食品成分表では乾しいたけで記載されてますし、自分も「乾しいたけ」のほうが馴染みがあったので「乾しいたけ」かと思ったのですが、、、
ネットを見ると「干ししいたけ」のほうが多く感じられました。
どちらも正しいと思うのですが、皆様にとっては、どちらを思い浮かべますか?
よろしければ、回答お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
203
2
1
2025/03/30
468
6
3
2025/03/30
384
3
2
2025/03/29
1310
6
14
2025/03/25
581
3
4
2025/03/11
359
1
0
2025/02/28
ランキング
468
6
3
2025/03/30
384
3
2
2025/03/29
203
2
1
2025/03/30