- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつもこちらのページで勉強させていただいてます。
1年、休職していたため、ちょっと戸惑っていて、皆さんが行ってる栄養ケアのスクリーニング、アセスメント、モニタリングの時期と栄養ケアカンファレンスについて教えてください。
最近、他施設の栄養士さんとお話する機会があって、栄養ケアカンファレンスはケアさんにアセスメントの紙(他職種のケア、褥瘡、口腔、嚥下などなど)を渡して情報を集め、ケアカンファレンスはやってない記録も残してないとの事でした、
半年に1回の施設ケアプランのカンファレンスに参加して食事の話をして、その時の記録のみらしいのですが、栄養ケアのカンファレンス記録がなくても監査的には大丈夫なのでしょうか?
それから、私は今まで低栄養のリスクに合わせて2週間、1ヶ月、3ヶ月毎に
スクリーニング、アセスメント、プラン見直し、モニタリングの一連の作業を行ってましたが、皆さんはプランの見直しはリスク関係なく3ヶ月毎にスクリーニングと一緒にされてますか?
リスクに合わせて行うのは、モニタリングだけで良かったのでしょうか?
今更な質問ですが、宜しくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
13時間前
119
1
0
2025/04/02
343
2
1
2025/04/01
174
3
0
2025/03/27
279
1
1
2025/03/26
359
1
1
2025/03/26
ランキング
343
2
1
2025/04/01
61
0
0
13時間前
119
1
0
2025/04/02