5か月前から 老人ホームで働いています。
15年前に栄養士免許を取得してますが 今まで栄養士の仕事をしたことがありません。
仕事を探していたとき 派遣パート、未経験OK
献立作成、発注業務 事務等 4時間半勤務で求人が出てて 未経験でも大丈夫だと言われ採用されました。
最初調理場で研修するのかと思っていたらすぐに発注業務をしてもらうと言われ なにも分からない私に 2日位 引き継ぎをしてくれた栄養士さんに献立ソフトの使い方など大まかな事を教えてもらっただけで 大変でした。
調理の方はしてません…したいのですが献立作成や発注でいっぱいいっぱいで出来ない状態です。調理場は何年も働いている方がいて大体の事は把握してるらしく任せっきりで、こっちが調理の事など教えもらっています。5ヵ月たった今少しですがコツがつかめて何とか時間がかからずに献立や発注出来るようになってきました。少しずつ調理場の方に入って覚える様にしていきたいですがなにも分からない状態、基礎の基礎知識も出来てないので栄養士としてどうかと…
参考書とかあればいいのですが何がいいのか、何から手をつけていいか分かりません アドバイスをお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
100
0
0
2025/04/10
157
1
1
2025/04/09
696
1
1
2025/04/06
264
0
0
2025/04/04
378
4
1
2025/04/02
266
1
0
2025/03/31
ランキング
157
1
1
2025/04/09
696
1
1
2025/04/06
100
0
0
2025/04/10
264
0
0
2025/04/04