県の指導監査が入り、検食について指摘されました。
入所者50名定員の軽費老人ホームですが、検食は全職員が曜日ごとに振り分けてしています。
栄養士の私も月2~3回程しています。
調理員も、下処理、煮炊き、配膳と分かれていて、調理員が検食の日には煮炊き以外の調理員がしています。
監査の時に、調理員は何かあった時のためにしない方がよいと言われました。
煮炊きの方はしていないと答えたのですが…
職員数15名ほどで回しています。
みなさんの施設や病院などでは、検食はどのようにされていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1581
4
4
2025/10/02
692
3
1
2025/09/17
392
1
1
2025/09/16
2535
5
9
2025/09/14
1504
3
5
2025/09/12
1960
10
4
2025/09/05
ランキング
1581
4
4
2025/10/02