こんにちは。
梅雨に入りじめじめと蒸し暑い日が続いていますね
質問なのですが、皆様がたの施設で面会のときの食べ物の持ちこみに関して制限などは ありますか?
今度、会議があってそのときにその話題を出そうと思うのですが、どこまでおやつなど の持ち込を許可していいのかわからなくなりました。
生ものの持ち込みはご遠慮くださいと家族には説明していますが、家で作ってこられた 食べ物は、可としていいのでしょうか。(職員から聞かれそうで)
家族様には感染症や誤嚥の予防、食事量の把握に関わることなので一言職員に声をかけ てくださいとお願いはしているのですが、中には時々こっそり食べさせている家族様もいるみたいです。
家族の食べさせたいという気持ちは理解できるのですが、どこから断るべきか悩んでし まいます。
もし、皆様方の施設で対応されていましたら参考にさせていただきたいのでアドバイス をよろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
46
0
0
6時間前
143
1
1
2025/04/02
168
1
0
2025/03/31
671
2
1
2025/03/26
1019
3
6
2025/03/24
558
2
0
2025/03/22