軽費老人ホームと言いながら、特定施設としても行い、委託厨房が入っています。
初めて施設に来まして、始めは厨房の中が出来ていないから厨房を手伝え、
次は手作りおやつを作って下さいと言われ、作り、
最近では厨房の方に一歩も入るな。入ったら行政から通達?みたいのがきたのか、
お金が施設の栄養士でも入ると減額されると言われ、、、話も出来づらく、全く中に入れません。カウンター越しに話せる内容も、内容次第で、、他の入居者の目もあり、、話づらくて。。
色々なことが決めつけられたり、委託厨房のなかに施設栄養士が検便やらしても、なにかあった時に保険?がおりないなど、そういうことはあるんでしょうか?
また、栄養士は委託側の休憩所や厨房に、用があるなら入っても大丈夫、、ですよね??
おやつを色々な人が通る事務所などでは、不衛生すぎて作りたくありません。。。
この施設に来てから体調も崩し、頼れる人もいません。栄養士として働いてる?とは思えなく、、、すみませんが誰か教えてください。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
86
0
0
17時間前
130
1
1
2025/04/09
687
1
1
2025/04/06
252
0
0
2025/04/04
373
4
1
2025/04/02
260
1
0
2025/03/31
ランキング
130
1
1
2025/04/09
687
1
1
2025/04/06
86
0
0
17時間前
252
0
0
2025/04/04