生のしめじを提供…その後とるべき対処は?

回答:6件閲覧数:4086
2015/05/29 13:05:33

揚げだしに添える予定のしめじが、流水洗浄のみで、加熱されないまま提供されてしまいました。

ボイルしようとざるにあげていたものを厨房業務中の栄養士が生と気づかず盛り付け、セットしてしまい、調理師も加熱してくれたと思い込み、確認をしなかったようです。

この日に限って、私が配膳前チェックに入れず、配膳後に味見をした調理員が生であることに気づき、申告により発覚…。

そのときは、すでに下膳も始まっている時間帯でした。

このような場合、考えられるリスクと、とるべき対処を教えてください。

追記:とり急ぎ、提供した患者のリストアップ、病棟へ連絡して、経過の観察を依頼しました…。

★さらに追記です。

たくさんのご意見ありがとうございます。
さきほど、急ぎ患者への報告として、出来事の報告と、謝罪文の掲示をしました。

あと、状況を付け加えますね。
検食に関して言えば、本日はドクターが検食をする日であったのと、本来の検食の意味である《提供前に》というのが徹底できていなかったというのは事実です。
また、味見、チェックをする管理栄養士が私しかおらず、本日は外来の指導に従事しており配膳後にしか戻れず、私が味見もチェックもできない状態での配膳でした。配膳した後に、調理員が、そういえばあのシメジはボイルなりしてくれたんかなぁ?と、食べてみて事が発覚したようです。味見が遅いのも問題ですね…配膳前に確認してくれていたらよかったのですが、まさか管理栄養士が生をつけると思わなかったと…意思の疎通が取れていない、単なる確認不足です

実は盛り付けをしたのは、この四月からの新卒管理栄養士で、ザルに入り、調理室に持ち込まれて加熱しようと置いてあったシメジを見つけ盛り付けた様子で…本人は手袋をしていたし、生であると気付かなかったと言い訳…

下処理、調理器具、流水洗浄ラインは野菜用の物、あるいは場所で行われていました。だだし加熱をするつもりだったので、次亜塩素酸Naへの浸漬はしていませんでした。

今後管理体制を厳しくするしか手はないと実感しました。何も起こらない事を祈るのみです。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

6人が回答し、1人が拍手をしています。