ケアハウスの栄養士です。
腎不全で入院されていた方が退院後、1日の水分が1200ml以下の制限の指示がありました。食事中のお茶、汁物や牛乳、服薬時の水分摂取量を計算して、1日の食事だけでは足りない分をペットボトルにお茶を入れて渡すという対応をしています。少ない時は50mlというお茶の量になってしまいます。Drから指示を受けて1200mlに制限しているのですが、これから暑い時期に入ります。汗で水分が排出される量も多くなりますが、食事以外で50mlの水分摂取量で大丈夫なのでしょうか?ご本人が口渇を訴えた場合でも我慢してもらわないといけないのでしょうか?ケアハウスなので自販機で自由に飲料を買う事もできますし、居室で水を飲むこともできます。特養ではないので、厳しい管理ができないのが現状です。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
54
1
1
23時間前
409
4
7
2025/03/28
466
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
164
0
0
2025/02/17
335
0
0
2025/02/14
ランキング
409
4
7
2025/03/28
54
1
1
23時間前