今年の4月から老健で管理栄養士として働き始めました。
大学卒業後は委託会社に入り一年間勤め転職しました。
委託時代は調理業務のみでしたが、現在は献立、発注、ケアプランなど調理以外は全てしています。
ようやく、念願の施設栄養士として働き始めましたが現実はやはり甘くはありませんでした。
前任の栄養士さんに引き継ぎを受けたものの、1人でやるとなればカツカツ状態、、、私と同期で新卒の子も入りましたが、やはり知識も経験もないため1つ年上の私がしっかりしなきゃ!と思う反面、、、
献立作成もブランクがあり手こずるわ、私が発注すると毎週のようにミスがあり食材が納品されなかったり、足りなかったり、多すぎたりなんて日常茶飯事、、、休日に連絡が来て買いに行ったりなんてこともあります。おまけに、ベテランの委託栄養士さんには毎日のように注意されている始末です。ミスするたびに信頼関係がくずれていっているように感じています。
こちらとしても、厨房にはモチベーションを高くもってお食事を提供して頂きたいわけですが、委託なので作業面でも手間をかけるのは嫌な様子です。強く言いたいところですが、自信がなく意見できないのが情けないです。
ケアプランのほうでは、ケアマネがかなり厳しい方なので計画書を提出すれば納得するまで作り直しをさせられています。
正直、ケアマネとの人間関係はぎくしゃくしています。
ちなみに前任の栄養士さんは、ケアマネが嫌になり辞めたそうです。
ケアマネにたくさん相談したいこと聞きたいことがあります。
相談すれば、そっけなく返されて終わることがほとんどで気軽に聞けるような関係ではなく悩んでいます。
その一方で、介護員さん、看護師さん、施設医とは聞いたり、提案したり、逆に相談があったりとコミュニケーションが取れているので救われています。
また、利用者さんからも名前を覚えてもらったり、食事美味しいよ。
と言ってもらえると本当に嬉しいですし、頑張ろうと思えます。
今の現状をまとめると、
利用者さんのためのケアプランはケアマネに文句を言われないようなケアプランづくりとなっていますし、献立にしてみても委託の作業効率を重視したものとなっています。
転職してから、3ヶ月経ちますが自分のできなさ具合を毎日痛感しています。
どうにかして、今の現状を改善していきたいし、諦めたくありません。
しかし、周りに相談できるような方もおらず困っています。
小さなことでもいいので、アドバイスをお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ