次亜塩素酸Naの希釈方法について

回答:3件閲覧数:7967
2015/10/22 23:00:12

はじめまして。

今月から栄養士として社員食堂(直営)で働き始めました。
私は以前施設側の栄養士として1年半働いたことがあるだけで、厨房での実務経験はありません。

職場には栄養士・調理師がいなく衛生管理が全くなっていない状態です。
経験のない私が見ても「それはだめだよ!」ということが多々あります・・・。
・床など汚いとこを掃除したスポンジで食器洗い(衝撃でした・・・!)
・アルコール消毒は一切しない
・まな板・包丁を食材別に分けていない
などなど・・・
出したらキリがありません・・・・。


しかし厨房スタッフも会社の上の人達もそこは積極的に改善していきたいと考えているようで、私が来てから少しずつ出来るとこから改善しています。


そこで次亜塩素酸Naでの消毒についてなのですが、もちろん今までは消毒なしで流水ですすぐだけで提供していました。
キャベツやレタス、水菜、キュウリなどのサラダなどです。


1、希釈方法について
 どうやって水、次亜塩素酸Naの量を計るかが問題で、いちいち計量カップで計ってる暇もないですし、ペットボトルを使ったやり方やシンクやボールに直接マジックで線を引く(これはダメですよね)とかいろいろ考えた結果、次の方法が一番良いのではないかと思ったのですが、それが不安なのでアドバイスください。

 まず指定のボールいっぱいに水を入れ、そこに希釈濃度に合わせた次亜塩素酸Na(一目見て分かるように計量カップの外側に線を引いたものを用意しておく)を入れる。
そこに消毒したいものを浸ける。

水が溢れても濃度は変わらないのでいいのでは、と思ったのですがどうでしょうか・・・?
もっといい方法があれば教えて下さい。


2、消毒はカット後?カット前?
 大量調理施設衛生管理マニュアルには消毒後、洗浄、カットという流れなのですが、これは絶対ですか?
 キャベツやレタスは外側だけ消毒できればいいのでしょうか。
 それとも葉を一枚一枚はいで消毒するのですか。
 出来れば今の厨房での手順を考えると、キャベツは1/6くらいずつに大まかにカットした後に消毒したいのですが、それでもいいのでしょうか。
その後、洗浄、機械にて千切りキャベツにするという流れです。


3、消毒液の再使用について
 野菜などに使った消毒液を捨てずにとっておき、最後にスポンジの消毒に再利用できないかと聞かれたのですが・・・。
たしか次亜塩素酸Naなどでの消毒は殺菌したと同時にただの水に変わってしまう、みたいなことを聞いたことがあるのですが、やはり消毒液の再利用はできないですよね?


初歩的な質問ばかりで恥ずかしいのですが、どうかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。