4月から新設の保育園栄養士をします。
いつも拝見し勉強させて頂いています。今日は初めて質問させて頂きます。
開園に向けて資料をかき集めたり、中身を決めている状態です。
アレルギー対応についての質問です。
今、作成した資料は
☆アレルギーチェックリスト
☆生活管理指導表
☆アレルギー対応除去食依頼書
☆アレルギー対応除去食解除依頼書
です。
生活管理指導表はガイドラインのものを使用しようと思います。
ここで、分からないものが『診断書』です。
生活管理指導表も医師が記入し、署名、捺印して頂くものですが、『診断書』と同じでしょうか?
生活管理指導表があれば診断書は保護者から頂く必要はありませんか?
また、生活管理指導表は全ての項目を医師が記入するのでしょうか?
何もわからずお恥ずかしいのですが、4月に向けて頑張りますので教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
210
2
1
2025/03/30
470
6
3
2025/03/30
388
3
2
2025/03/29
1311
6
14
2025/03/25
589
3
4
2025/03/11
360
1
0
2025/02/28
ランキング
470
6
3
2025/03/30
388
3
2
2025/03/29
210
2
1
2025/03/30