お疲れ様です
委託が施設に管理栄養士を派遣してるところで働いています。
働きはじめて5ヶ月目です。
特養で、入所者80名、ショートの利用者10名前後、デイサービス利用者16名前後です。
委託の社長の意向で、管理栄養士一名で栄養管理業務と給食管理業務を行えと言われています。
栄養ケアとか会議とか厨房の諸々のこととか。
パートさんが足りなければ厨房入るし献立も発注もやります。
今までの管理栄養士は仕事をやりきれずに何人も辞めています。
これって頑張ればやれる量の仕事なんでしょうか?
今すぐは無理でも何年か経てば出来るかなとは思いますが、社長の「今すぐ完璧にこなせ」攻撃についていけません。
特養で働いている方、どう思われますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
22
0
0
50分前
138
1
1
2025/04/02
167
1
0
2025/03/31
665
2
1
2025/03/26
1018
3
6
2025/03/24
554
2
0
2025/03/22