栄養ケア中リスクについて

回答:5件閲覧数:3726
2016/05/11 19:29:36

初めまして。
特養の管理栄養士です。引き継ぎなく、はじめての栄養ケアマネジメントに悩んでいますので相談させてください。

栄養ケアの高リスクは、判定基準(BMIや体重減少率、じょくそうなど)に一つでも該当すれば判定できますが、中リスクの場合も、基準に一つでも該当すれば中リスクと判断して良いのでしょうか?

たとえば80代女性。アルブミン値は3.4でこの4年変わらず、体重減少なし、食事摂取量100%、浮腫や疾患なし、血液検査アルブミン以外正常、という場合、リスクは中となりますか。それがご本人の「健康な状態」ととらえ低リスクとなりますか。

よろしくお願いいたします!


捕捉です。血液検査は3ヶ月に一回です。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング