いつも参考にさせてもらっています。
今回はとある糖尿病患者さんの栄養指導について質問させていただきたいと思います。(仮にAさんとします)
Aさんは、お尻に水疱ができていて通院しております。
HbA1c 11.9%
血糖値(たぶん随時)370
血圧 273/?
中性脂肪、コレステロールともに問題なし
私は整形外科で働いているため(?)、ここまで高い検査値を見たことがありませんでした。
血圧を測るのにも、電子では測れず、水銀の血圧計を使用していました。
Aさんは夜の電話対応の仕事をされているため、生活リズムは逆転しています。
ご飯は朝(仕事終わり)コンビニ弁当、夜(仕事前)コンビニ弁当です。
とりあえず、1回目は糖尿病の説明(ほとんど説明されていないようだったので)と、当たり障りのない指導だけして終わりました。そのあとで、ここまで高いのであれば、もっと何かあったのではないかと後悔しております。
皆さんなら、Aさんにどのように指導されますか。
また、Aさんの検査値はよくある検査値なのでしょうか。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
12人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
146
1
1
2025/04/04
210
1
1
2025/04/02
848
1
7
2025/04/01
1662
5
17
2025/03/31
424
3
4
2025/03/28
282
2
0
2025/03/28
ランキング
1662
5
17
2025/03/31
848
1
7
2025/04/01
146
1
1
2025/04/04
210
1
1
2025/04/02