高齢者施設に勤めています。
どのように対応していいか分からないため、お訊きしたいです。
慢性C型肝炎、高血圧、低アルブミン血症、全身浮腫と腹水は改善傾向の人が入所されました。
療養食加算の話がでているのですが、これまで肝臓食の方がいなかったため、脂質や塩分制限はどのくらいしたら良いのか、栄養剤をつけた方がいいのか等迷っています。
Dr(嘱託医)からは、食事に関しては全然指事がないので、毎回こちらから提示している感じで困っています。
何かアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
131
0
0
2025/07/09
1000
2
2
2025/07/07
326
1
1
2025/04/02
821
5
7
2025/03/28
690
3
10
2025/03/06
568
2
2
2025/02/17
ランキング
131
0
0
2025/07/09