退職時の引き継ぎに関して

回答:5件閲覧数:3700
2016/10/12 12:50:05

お疲れ様です。

今現在約40床の直営の病院で責任者をしています管理栄養士です。


このたび今月末で退職することが決まり、その後の引き継ぎについてどこまですればいいのか考えています。


一応規定に則り、1か月と10日前には退職の意思を伝えて、退職願いも提出しています。今月末で退職が決まっており、次の職場も翌日から出勤と
決まっています。最後1週間は有給で休みの為、実質10日くらいしか出勤しません。


後釜ですが、11月から来れる人を決めて先日その方の仕事帰りにこちらに寄り、引き継ぎをしました。(今月は3日引き継ぎの予定でした)
「次また来ます」
と言って別れたその日の夜に病院に断りのメールをしたらしく、また新たに募集をかけている状態ですが、中々今すぐ来れる方がいなくてみんな在職中ですぐ来れる方は今のところ応募がないみたいです。


私自身、事務仕事全般と現場でもたまに入っているのですが事務仕事をどこまで終えればいいのか困っています。


現場には週4日来てくれているパートの栄養士の方もいるのですが、その方に取り合えず事務仕事を引き継いだ方がいいですよね?


上司からは
「最悪次の職場の休みの日に来てもらって書類関係をしてもらえたらな」
等と軽く言われたのですが、有給に引き継ぎに来たり、次の職場の休みの日とかに態々来てそんなことする必要はあるのでしょうか?
後釜を見つけるのが職場の責務だと思うのですが、、、


発注に献立にその他諸々の書類に栄養指導に栄養管理、シフトも作成してました。献立は12月31日までは立てています。発注は1週間単位で行い、11月1週目の発注は終わらせるつもりです。あと、今月来月の書類も終わらせる予定ですが、引き継ぐのにも初めは付きっ切りでないと厳しいかなと思っています。

どこまでこれらの仕事を済ませればいいのか、、、アドバイスあればよろしくお願いします。
因みにパートの栄養士はほぼ現場のみしか仕事はしていません。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。